質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Javadoc

Javadocは、Java言語で記述されたクラスライブラリ、及びアプリケーションについてのパッケージ・クラス・メソッドのHTML形式のAPI仕様書のことを指します。ドキュメント更新の漏れを減らすことができ、最新の状態を把握することが可能になります。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

列挙型

データ型の一種で、要素・メンバなど名前のある値や、型の列挙子によって構成されます。

Q&A

1回答

15769閲覧

Javadocの警告が消えなくて困っています

KazumaNagayoshi

総合スコア7

Javadoc

Javadocは、Java言語で記述されたクラスライブラリ、及びアプリケーションについてのパッケージ・クラス・メソッドのHTML形式のAPI仕様書のことを指します。ドキュメント更新の漏れを減らすことができ、最新の状態を把握することが可能になります。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

列挙型

データ型の一種で、要素・メンバなど名前のある値や、型の列挙子によって構成されます。

0グッド

0クリップ

投稿2016/12/15 14:47

編集2016/12/15 14:49

###前提・実現したいこと
Javadocで適切に列挙型の説明をしたい。
Windows10
JDK1.7.0_79
JRE7

###発生している問題・エラーメッセージ
コンパイルにて警告が出ます。
警告なので無視してもいいのですが、Javadocコメントは適切に書いているのに何故かコメントなしと書かれてしまい、疑問が尽きません。

src¥CalcType.java:18: 警告: コメントなし ADD("+"){ ^ src¥CalcType.java:33: 警告: コメントなし SUB("-"){ ^ src¥CalcType.java:48: 警告: コメントなし MUL("*"){ ^ src¥CalcType.java:63: 警告: コメントなし DIV("/"){ ^ src¥CalcType.java:78: 警告: コメントなし REM("%"){ ^ src¥CalcType.java:93: 警告: コメントなし EXP("**"){ ^

###該当のソースコード

Java

1/* 2 * CalcType.java 3 */ 4package src; 5 6/** 7 * 演算子を管理する列挙型です 8 * @author AUTHOR 9 * @version 1.0.0 10 */ 11public enum CalcType implements BinaryOperator{ 12 13 /** 14 * 足し算を指すenum値です 15 */ 16 ADD("+"){ 17 /** 18 * 2つの引数の足すメソッドです 19 * @param left 足される値 20 * @param right 足す値 21 * @return 計算結果 22 */ 23 public final int operate(int left, int right){ 24 return left + right; 25 } 26 }, 27 28 /** 29 * 引き算を指すenum値です 30 */ 31 SUB("-"){ 32 /** 33 * 2つの引数の差を求めるメソッドです 34 * @param left 引かれる値 35 * @param right 引く値 36 * @return 計算結果 37 */ 38 public final int operate(int left, int right){ 39 return left - right; 40 } 41 }, 42 43 /** 44 * 掛け算を指すenum値です 45 */ 46 MUL("*"){ 47 /** 48 * 2つの引数の積を求めるメソッドです 49 * @param left 掛けられる値 50 * @param right 掛ける値 51 * @return 計算結果 52 */ 53 public final int operate(int left, int right){ 54 return left * right; 55 } 56 }, 57 58 /** 59 * 割り算を指すenum値です 60 */ 61 DIV("/"){ 62 /** 63 * 2つの引数の商を求めるメソッドです 64 * @param left 割られる値 65 * @param right 割る値 66 * @return 計算結果 67 */ 68 public final int operate(int left, int right){ 69 return left / right; 70 } 71 }, 72 73 /** 74 * 剰余計算を指すenum値です 75 */ 76 REM("%"){ 77 /** 78 * 2つの引数の剰余を求めるメソッドです 79 * @param left 割られる値 80 * @param right 割る値 81 * @return 計算結果 82 */ 83 public final int operate(int left, int right){ 84 return left % right; 85 } 86 }, 87 88 /** 89 * 累乗計算を指すenum値です 90 */ 91 EXP("**"){ 92 /** 93 * 2つの引数の累乗を求めるメソッドです 94 * @param left 元の値 95 * @param right 掛ける回数 96 * @return 計算結果 97 */ 98 public final int operate(int left, int right){ 99 int ans = 1; 100 for(int i = 0; i < right; ans *= left, i++){} 101 return ans; 102 } 103 }; 104 105 /** 使用者の用いる演算子 */ 106 private final String name; 107 108 /** 109 * このenumのコンストラクタです 110 * @param name 使用者の用いる演算子 111 */ 112 private CalcType(String name){ 113 this.name = name; 114 } 115 116 /** 117 * 使用者の用いる演算子に対応したenum値を返すメソッド 118 * @param name 使用者の用いる演算子 119 * @return 対応するenum値 120 */ 121 122 public static final CalcType getType(String name){ 123 for(CalcType c : CalcType.values()){ 124 if(c.name.equals(name)){ 125 return c; 126 } 127 } 128 return null; 129 } 130 131 /** 132 * enum値が必ず計算メソッドを実装するための抽象メソッド 133 * @param left 計算される値 134 * @param right 計算する値 135 * @return 計算結果 136 */ 137 public abstract int operate(int left, int right); 138} 139 140

###試したこと
@paramでnameの説明をしようとした。
→それはエラーになり、結果としてエラーは増えた。
@authorや@versionを入力した
→変わらず

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

下記のコンストラクタに渡している"+"に説明を付けろってことでしょうかね。

Java

1ADD("+")

投稿2016/12/15 14:52

編集2016/12/15 14:53
yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KazumaNagayoshi

2016/12/15 14:57

回答ありがとうございます! おそらくその通りだとは思うのですが、どのようにコメントすればよろしいですかね?汗 @paramは何故かエラーになってしまったので…
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問