ザンプを使っていて、mysqlのセキュリティーホールがあるとPSIで出たので、
PSIのリンク先のmysqlのサイトからmysqlをダウンロードしたのですが、
途中でパッケージを選べと出てきて止めました。
その後windowsのコマンドプロンプトが稀にいきなり起動して、
mysql~というメッセージが出ます。
RUNINGやconectided REMOTE catalog host
catalog downloadなどの文字もあり心配です。
サービスはとめておきましたが、セキュリティが心配です。
サービスは確認するとやはり止まっているのですがなぜ出るのでしょうか?
どうすれば良いでしょうか?
ザンプごとアンインストールするしかないのでしょうか?
また入れるのが大変なので削除しないでセキュアな環境を築く方法は無いでしょうか?
ESETのPFWの設定でそのポートだけ閉じるなど可能なのでしょうか?
ここでmysqlは通信できないように選択すればよいのでしょうか?
Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition [ENU]
というものがコンパネにありました。
これでしょうか?
これを削除してコマンドプロンプトが起動しなくなればよいのでしょうか?
削除した場合どんな影響が考えられるでしょうか?
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/04/15 13:57
2017/01/17 07:10