AWSで新しくアカウントを作成し、EC2・RDSをそれぞれ立てたのですが、
EC2からRDSへ接続する際に10〜15秒程時間がかかってしまいます。
下記構築したものの詳細な情報になります。
■EC2
AMI: AWS MarketPlaceの「CentOS 6 (x86_64) - with Updates HVM」を利用 インスタンスタイプ: t2.micro AZ: ap-northeast-1a
■RDS
エンジン: MySQL 5.6.27 インスタンスのクラス: db.t2.small ストレージタイプ: 汎用(SSD) IOPS: 無効 ストレージ: 100GB AZ: ap-northeast-1a
■セキュリティグループ
SSH (22) TCP (6) 22 0.0.0.0/0 HTTP (80) TCP (6) 80 0.0.0.0/0 HTTPS (443) TCP (6) 443 0.0.0.0/0 MySQL/Aurora (3306) TCP (6) 3306 sg-xxxxx カスタム TCP ルール TCP (6) 10xxxx 0.0.0.0/0 すべての トラフィック すべて すべて sg-xxxxx
■その他
・EC2とRDSは新しく作成したVPC内に配置しています。 ・サブネット、ルートテーブル、インターネットゲートウェイも作成済みで、ネットワークには問題なく接続できます。 ・RDSを利用しない静的なページは正常です。
CakePHPを利用しているので、CakePHPの設定に問題があるのかと思ったのですが、
EC2から直接RDSへ接続する場合でも10~15秒かかってしまいます。
mysql -h xxxx-db.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com -u root -p
下記、試みたものになります。全て解決には至りませんでした。
1.EC2側に問題があるのかと重い、Amazon Linux AMIなど別のAMIを使用 2.EC2・RDSともに再起動 3.EC2・RDSともにインスタンスタイプを上のタイプに変更 4.EC2・RDSともに作成し直し 5.デフォルトのVPCに配置
今まで別のアカウントで作成していた時は正常に動作しており、
新しく作成したアカウントでも今までと同じ手順で作成していたのですが、
今回だけ上手く行かず、何が原因なのか分からず困っています。
関係があるのかはわかりませんが、料金通知(無料利用枠)のアラートが出ているのですが、
これによって遅くなるということはあり得ないですしょうか、、?
何か原因になるようなものが分かる方がいらっしゃいましたら、
ご教授いただけますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー