別フレームに表示したクロスドメインのDOM操作について
受付中
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 13K+
クロスドメイン制約を無視してiframe内の検索フォームを親フレームからDOM操作することは可能でしょうか?
http://www.yahoo.co.jp/ こちらのYahoo Japanのページでは
X-Frame-Options:SAMEORIGIN が有効なのでiframe内に表示できないので
http://search.yahoo.co.jp/ こちらのページでテストしました
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
Yahoo検索埋め込み
などの埋め込みしたものにDOM操作をかけるなどで解決できるものでしょうか?
もしそれではできない。クロスドメイン制約を何としても突破したいということでしたら
クロスドメイン制約に対する対処として
XMLHTTPRequestとiframeとpostMessageでクロスドメイン通信
Javascriptスクレイピング!jquery.xdomainajax.js
などが検索すれば出てきましたが……
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
Access-Control-Allow-Origin: *
を付けて返すだけの中間サーバを置いてはいかがですか。
もちろんワイルドカードでなくドメイン決め打ちの方が望ましいですが。
あとはYahoo側の利用規約に違反しないかですが…。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/01/22 20:34
上記のYahoo検索埋め込み では検索時にクッキーが使用されないようです。
同じくjquery.xdomainajax.jsを使ったJavascriptスクレイピングも試しましたが、こちらもクッキーが使用されませんでした。
クッキーが有効となっている場合、検索のformタグのaction属性にhttp://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=ユーザーIDが表示されると思います。
2015/01/22 20:38
については子フレーム(iframe)のページにpostMessageを処理するコードが無いと動かないと思うので、表示させるYahooJapanのページでは不可能では無いでしょうか?
2015/01/22 21:27
また質問と直接関係はありませんがcookieを必要とする旨などをあらかじめ質問に書いておくことを推奨いたします(追記していてよかったです)。答えられる知識を持つ方がいても質問の目的と求めるものがわからなければ斜め上の回答をしてしまったり、回答せず立ち去ることになると思いますので……。
私は残念ながらDOM操作を主として学習しておりcookieを使う操作について詳しくないため役には立てません(WebStorageについては多少調べていましたが……)。
質問者と共に他の方の回答を待つこととします。