localhostから同LAN上のMySQLサーバーへの接続が急に遅くなる
お世話になっております。
上記内容にて、現在問題解決と原因究明に困っており、質問させて頂きました。
###前提・実現したいこと
WindowsPC の localhost(Apache2.2)環境にて、PHPアプリケーションの開発をしております。
DBサーバーとして利用しているのは、同LAN上に存在するLinux(CentOS)端末にあるMySQLを使用しています。
いつものように、アプリケーションの動作を確認する為にlocalhost接続でいつものように操作しておりましたが
ある日から、DB関連の処理が走る時に、リクエストが帰ってくるまでの時間が極端に遅くなりました。
※とても遅くなるだけで、処理自体は完遂してくれます。
DB処理を行わない、http のみのリクエストはいつも通りの速度でした。
DBサーバーであるLinux端末のreboot, mysqlサービスの再起動を行いましたが特に改善せず。
今までは、特に意識せず普通に使えていただけに、原因がわからず困っています。
現在は下記の「試したこと」の内容で応急処置として改善していますが
今までは、このような設定などを意識せずに普通に使えていたので
「ある日突然遅くなる」という状況が理解できず、経験者の方の意見が頂きたく思います。
また同じような経験がある方で「こんな方法で改善した」という方がいらっしゃったら、教えて頂ければ幸いです。
Linux(LANP)環境の知識・経験にも乏しく
下記のような設定がごく一般的である場合は、ご指摘頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
###試したこと・調べたこと
色々と、Googleを使って調べていたら 【MySQLのDNS逆引き】 というキーワードが引っ掛かり /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX の設定からDNSを使用しないように設定を変更し「networkをrestart」したところ レスポンス速度としては、以前と同じような形になり改善しました。 しかし、DNSを無効化した影響で sendmail が失敗するようになりました(当たり前ですが) それでは困るので、DNS無効化を解除した上で、 /etc/hosts にMySQLに接続してくるPCの ipアドレス(ipv4)を追記し「networkをrestart」したところ、 hosts に設定したPCからのレスポンス速度は、一応改善されました。 現在は、上記の内容で応急処置としております。
###MySQLのユーザーについて
関係あるかわかりませんが・・・ 開発中のため、特に権限設定など行わず ホスト:% に ALL 権限を与えております。
###補足情報
どんな情報を提供すれば良いのかすらあやふやです。
ご指摘頂ければ、情報を追加致します。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/11/10 05:35
2016/11/10 07:31
2017/03/23 00:12