VMware上のゲストOS(Linux)からホストOS(Windows7)でNAT変換して、
インターネットに接続したいのですが、ゲストOSからホストOSのVMnet8ネットワークへの
pingすら通りません。
VM側のNAT設定だと思いますが、何が原因かわかっていないです。
※vmnetcfg.exeで仮想ネットワークの設定変更はこれから試そうと思っています。
以下、設定したこと。やったことです。
- ホスト
OS:Windows7
[ローカルエリア接続のネットワーク設定]
IP:172.XX.XX.XX
Mask:255.255.0.0
DNS:172.XX.XX.XX
WINS:172.XX.XX.XX
また、「共有」タブの「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータの
インターネット接続をとおしての接続を許可する」をONにし、
「VMware Network Adapter VMnet8」を指定しています。
[VMware Network Adapter VMnet8]
IP:192.168.137.1
Mask:255.255.255.0
ゲートウェイ設定なし
DNS設定なし
- ゲスト
OS:RedHatLinux
VMPlayer6の設定
仮想ネットワークの設定・・・NAT接続は VMnet8を使用
ゲストOSで以下の設定を実施
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
を編集した。
BOOTPROTO=static
IPADDR=192.168.137.128
GATEWAY=192.168.137.1
NETMASK=255.255.255.0
BROADCAST=192.168.137.255
/etc/resolv.conf
に
nameserver 192.168.1.1
を追加
service network restart
reboot
により再起動を実施
ここまでやったあと以下を実施
ゲストOSで
ping 192.168.137.1
をすると応答が帰ってきません。
ping 192.168.137.128
だと正しく応答が帰ってきます。
route -e
は、
Destination Gateway Genmask Flags MSS Window irtt Iface
default 192.168.137.1 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0
192.168.137.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
のようになります。
ネットにいろいろ情報があっていろいろ試したのですが、
192.168.137.1へのpingすら通らないか理由がわかっていません。
よろしくお願いします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。