質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Q&A

解決済

5回答

3242閲覧

プログラマー志望として、提出した作品の評価のされ方

jrmsw

総合スコア13

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

0グッド

1クリップ

投稿2016/11/07 05:33

編集2016/11/07 05:35

ゲーム会社にプログラマーとしてエントリーすることを考えている者です。
プログラマーの募集の中では多くはありませんが提出作品が必要な場合があり、素人ですが今まで自分が作ったものを提出しようと考えています。
今まで独学でプログラミングをしてきたため、他人が「これはレベルが高い」と感じられるコードというものがあまりよくわかっていません。
プログラマー志望として提出するコードで評価されるコードというのは、一般的に言われている保守性や再利用性があるコードを目指せばよいのでしょうか?

プログラマーの方どうかご教授お願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

今までの経験で、’読みやすい’コードを記載される。
これは’技’に溺れる(トリッキーな)記述ではなく、文章を読むような、つまり読んでいてわかりやすい。
次に’即値’つまりソースの中に突然数字が、まんま書いてある例えばif'(i==3)'とか’3’って何?みたいな書き方をしない。
そしてバランス。(できれば1画面を読むとスクロールしなくてもよいとか、親、子、孫と構造的にかつ階層的に)
そして変数や定数の命名(社内ルールとかもあるが、直感的に理解しやすい)
などのセンスですかね。
あくまで仲間と仕事しやすいか?
退社や不慮の事故があって迷惑かけない配慮ってのが同じ仕事するならあれば越したことなし。

投稿2016/11/07 11:08

MasahikoHirata

総合スコア3747

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jrmsw

2016/11/07 12:48

解説ありがとうございます。 客観的に見てわかりやすい、理解しやすいものにしようと思います。ありがとうございました。
guest

0

面接時にテストや成果物を見る事もある立場ではありますので、その際に思う事。

素人、学校卒業直後などであれば、後からでも身につくようなコメントはこういうルールで書きましょうとかコーディング規約がとかはあまり気にはなりませんが、一番気になるのは

たとえば全てがmain関数の中に書いてあるような(これは言い過ぎですが)、似たような関数が無数にあったり。。。ひとつひとつの関数がバカ長かったり、ほぼ同じ処理を何度も冗長に書いてあったり(関数にして引数の違いで対応できるやん、、、というようなコードは読んでてまず良い評価はできません。

素人でも素人なりにやりたい事がはっきりしていてその処理をその人なりにコンパクトに簡潔に実装したんだろうな?
と読み取れるソースは好印象を持ちます(しっかり実装のアルゴリズムを頭の中でまとめてから実装したんだろうな?と思えるもの)

一般的に言われている保守性や再利用性があるコードを目指せばよいのでしょうか?

素人で保守性や再利用性があるコードを目指せてればもちろんポイント高いと思いますw

投稿2016/11/07 07:03

hiim

総合スコア1689

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jrmsw

2016/11/07 12:45

わかりやすくありがとうございます。 下手にレベルの高いものを作成するよりも、身の丈にあったレベルのもののほうがよさそうですね。 ありがとうございました。
guest

0

ゲームプログラマー志望ということなので一般的なプログラマーとは観点が異なるのではと思います。
例えばゲームならではの処理だと、大量に複雑な処理をしても処理落ちしないとか、画面がちらつかないとか、そういうゲームとしては当たり前のことが要求されると思います。
あとはゲームだとコーディング時間との勝負なような気もするので、どれくらいの時間で作れたのかも問われるかもしれませんね。
作品としては、大量の弾が乱れ飛ぶ弾幕シューティングとか、大量のポリゴンで構成された画面がグリグリ動くようなものがインパクトがあると思います。
また最近のゲームではネットワークを用いるのも必須要素になってきているので、複数人協力プレイができるゲームとかもいいかも。
コード自体の可読性とか保守性とかは実際の所、どれくらい重要視されているのかはわかりません。

投稿2016/11/07 06:04

ttyp03

総合スコア16998

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jrmsw

2016/11/07 12:42

詳しい解説ありがとうございます。 どれくらいで作れたかや、インパクトもは重要そうですね。ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

製品としての評価と入社試験(?)課題としての評価軸はおのずと異なってくると思います。

「一般的に言われている保守性や再利用性があるコード」であることに越したことはないですし、製品としては重要な要素だと思います。
ただだからと言ってjrmswさんの身の丈に合わない、コピペのつぎはぎと思われるようなものを提出して後で質疑応答(があったとして)で、自分の言葉で説明できないというのは望ましくないと思います。

採用する側としては新人に完璧なものを求めてもいませんし、仕事は一人でするものでもありません。
テクニック的に優れたものよりも自分がどのような思考を経てそのコードを書いたのか、という事がきちんと伝わるように準備すべきではないでしょうか。
(もちろん、読みやすいに越したことはないですが)

投稿2016/11/07 05:51

ynakano

総合スコア1894

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jrmsw

2016/11/07 12:40

わかりやすくありがとうございます。 自分でしっかりと説明できるコードを目指したいと思います。
ynakano

2016/11/07 12:47

頑張ってください。 プログラミングテクニックについては他の方も書かれているので、ご自身で消化できるものはどんどん取り入れていけばいいと思います。 ただ、ご自身の理解を超えるものを「分かったふり」をして振り回すのはお勧めしません。 きっと後で苦しくなると思います。 良くも悪くも今の、もしくは試験を受ける(?)時の素の自分自身の力でぶつかるしかないと思います。
guest

0

もし自分がそういう評価をする立場だった場合、ですが。
・正常系が動作する事
(大前提)
・適切なコメントが書かれているか
(コメントの書き方で、その人のセンスとか結構わかると思う。「現在時刻を変数に代入」とかのコメントはセンスがなく、「処理時間計測の為、処理開始時刻を取得」とかがポイント高い)
・エラー処理が行われている事
(どういうやり方かは評価のポイントになりそう。個人的にはException使う系が評価高い)
・コーディングスタイルが統一されているか
($namae_hiragana = $firstName; とかは「ん~?」と思ってしまう)
・マジックナンバーが使われたりしていないか
(for($i=0;$i <= 25;$i++) とか、25ってなによ?となるようなのはポイント低い)

あたりでしょうか。
「再利用性」とかまで考えた設計まで含む話になってくると、新人の査定とは的が外れる気がします。
いきなりそこまでは求めてないというか。

投稿2016/11/07 05:49

kunai

総合スコア5405

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jrmsw

2016/11/07 12:39

具体的にありがとうございます。 あまり難しいことは考えずに気をつけたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問