■環境:
・Access2007
・Windows7Pro
■やりたいこと:
・CSVファイルをインポートしたい
・できればマクロで、できなければVBA
・ファイル名をプログラムでカレントパス&固定ファイル名にしたい
■現状:
・マクロの「保存済みのインポート/エクスポート操作の実行」だと実行できるが、
ファイル名をプログラムでカレントパス&固定ファイル名にできない
・VBAの「DoCmd.TransferText」だとエラー
「実行時エラー 3625:テキストファイルの指定 'インポート定義体名' が存在しません。」になる
■その他:
・「保存済のインポート操作」には、再実行可能なレコード(データ?)がある
・「MSysIMEXColumns」「MSysIMEXSpecs」のどちらにもレコードが見当たらない
■質問:
上記の状況で、できればマクロで、できなければVBAでおこなう方法を知りたい
よろしくお願いします。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/10/24 01:11
2016/10/24 01:28
2016/10/24 03:24
2016/10/24 04:45
2016/10/24 05:28 編集