質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

733閲覧

ogpのURLを取得することができない

KENT1004

総合スコア77

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/24 15:01

ruby

1def index 2 require 'nokogiri' 3 require 'open-uri' 4 ogpurl = 'https://www.google.co.jp/' 5 doc = Nokogiri::HTML(open(ogpurl)) 6 7 (省略) 8end

上のコードを実行すると
No such file or directory @ rb_sysopen - https://www.google.co.jp/
というエラーが発生します。

nokogiriとopen-uriは既にインストール済ですがこのようなエラーが発生します。
何か他のパッケージが必要なのでしょうか?

ご教授宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

melian

2022/02/24 15:16

参考までに、Ruby 2.7.4, Nokogiri 1.13.3, open-uri 0.2.0 な環境で上記のコードを実行しますと、 warning: calling URI.open via Kernel#open is deprecated, call URI.open directly or use URI#open と表示されます。なので、 doc = Nokogiri::HTML(URI.open(ogpurl)) とすると問題なく実行できます。
KENT1004

2022/02/26 05:21

ありがとうございます。無事解決できました!
guest

回答1

0

自己解決

無事解決できました。ありがとうございました。

投稿2022/02/26 05:22

KENT1004

総合スコア77

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問