ネイティブvlanについて認識の確認をさせてください。
拠点aと拠点bがある会社があるとします。
拠点aと拠点bは互いに下記構成で通信を行なっているとします。
WAN
↓
ルータCisco891
↓
L2スイッチ
↓
端末(PC)
・ルータとスイッチ間はトランクポートで接続し、トランクポートの各インターフェースはネイティブvlan10を設定。また、L2スイッチのスイッチポートにはそれぞれ、vlan10.20.100のいずれかが割り当てられている。(拠点a.bどちらも同じ条件で設定)
・拠点aと拠点bはお互い上記構成を取っており、WANを通じて通信をしている。
この状況で新しく拠点cを拠点a.bと同じ構成で追加する場合、拠点cは、ネイティブvlanをvlan10以外に設定すると、拠点cと拠点a.b間での通信が出来なくなる認識でお待ち代えないでしょうか?
例えば拠点cのネイティブvlanをvlan20にした場合、拠点cと拠点a.b間でvlan10とvlan20のセグメントの端末が通信できなくなると言う認識です。
また、組織で複数の拠点を持っていて、それぞれの拠点が互いに通信を行う場合、基本的には全ての拠点でネイティブvlanは揃えて設定する認識でお間違いないでしょうか?

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。