質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

DNSレコード

DNSレコードとは、DNS(ドメインネームシステム)に登録する情報を指します。主なレコードの種類としては「A/AAAA」「PTR」「SOA」「CNAME」「MX」「NS」「TXT」などがあり、それぞれに役割を持ちます。

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

Q&A

1回答

831閲覧

DNS設定 ドメインでアクセスできません > <

yuca777

総合スコア1

ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

DNSレコード

DNSレコードとは、DNS(ドメインネームシステム)に登録する情報を指します。主なレコードの種類としては「A/AAAA」「PTR」「SOA」「CNAME」「MX」「NS」「TXT」などがあり、それぞれに役割を持ちます。

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/09/09 09:27

実現したいこと

httpでドメイン名でアクセスできるようにしたいです

前提

◯サーバー:GMOクラウドのVPSサーバー(Plesk Obsidianというのを使用してます)※ただいま無料期間中です

◯ドメイン:ムームードメイン

発生している問題・エラーメッセージ

DNS設定をしたのですがドメインでアクセスできません> <

$ nslookup example.com

** server can't find example.com: SERVFAIL
・・・となってしまいました... > <

該当の設定

◯ムームードメイン側
・下記の2つのネームサーバーを作成しました
・ns.example.com 153.122.xxx.xxx
・ns2.example.com 153.122.xxx.xxx
・ネームサーバ1・・・上記のnsを設定
・ネームサーバ2・・・上記のns2を設定

◯VPSサーバー Plesk Obsidian画面
・ウェブサイトとドメイン 〉DNS設定
・追加した項目
・ns.example.com A 153.122.xxx.xxx
・ns2.example.com A 153.122.xxx.xxx

 ・ns.example.com NS example.com 
・ns2.example.com NS example.com

試したこと

ブラウザーからアクセス
http://example.com

このサイトにアクセスできません
example.com にタイプミスがないか確認してください。
DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN

◯Whois情報です
Domain Name: example.com
Registry Domain ID: D390192864-CNIC
Registrar WHOIS Server: whois.discount-domain.com
Registrar URL: http://www.onamae.com
Updated Date: 2023-09-09T16:58:00Z
Creation Date: 2023-08-25T01:32:12Z
Registrar Registration Expiration Date: 2024-08-25T23:59:59Z
Registrar: GMO INTERNET, INC.
Registrar IANA ID: 49
Registrar Abuse Contact Email: abuse@gmo.jp
Registrar Abuse Contact Phone: +81.337709199
Domain Status: clientTransferProhibited https://icann.org/epp#clientTransferProhibited
Registry Registrant ID: 43719899106145
Registrant Name: Whois Privacy Protection Service by MuuMuuDomain
Registrant Organization: Whois Privacy Protection Service by MuuMuuDomain
Registrant Street: 2-7-21 Tenjin Chuo-ku
Registrant Street: Tenjin Prime 8F
Registrant City: Fukuoka-shi
Registrant State/Province: Fukuoka
Registrant Postal Code: 810-0001
Registrant Country: JP
Registrant Phone: +81.927137999
Registrant Phone Ext:
Registrant Fax: +81.927137944
Registrant Fax Ext:
Registrant Email: privacy@whoisprivacyprotection.info
Registry Admin ID: 4370FB083CA98C
Admin Name: Whois Privacy Protection Service by MuuMuuDomain
Admin Organization: Whois Privacy Protection Service by MuuMuuDomain
Admin Street: 2-7-21 Tenjin Chuo-ku
Admin Street: Tenjin Prime 8F
Admin City: Fukuoka-shi
Admin State/Province: Fukuoka
Admin Postal Code: 810-0001
Admin Country: JP
Admin Phone: +81.927137999
Admin Phone Ext:
Admin Fax: +81.927137944
Admin Fax Ext:
Admin Email: privacy@whoisprivacyprotection.info
Registry Tech ID: 4380D7F26CB572
Tech Name: Whois Privacy Protection Service by MuuMuuDomain
Tech Organization: Whois Privacy Protection Service by MuuMuuDomain
Tech Street: 2-7-21 Tenjin Chuo-ku
Tech Street: Tenjin Prime 8F
Tech City: Fukuoka-shi
Tech State/Province: Fukuoka
Tech Postal Code: 810-0001
Tech Country: JP
Tech Phone: +81.927137999
Tech Phone Ext:
Tech Fax: +81.927137944
Tech Fax Ext:
Tech Email: privacy@whoisprivacyprotection.info
Name Server: ns.example.com
Name Server: ns2.example.com
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN WHOIS Data Problem Reporting System: http://wdprs.internic.net/

Last update of WHOIS database: 2023-09-09T16:58:00Z <<<

For more information on Whois status codes, please visit https://icann.org/epp

★ご教示のほどよろしくお願いいたします (_ _;)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

arcxor

2023/09/09 11:04

Name Server に muumuu-domain の権威サーバを指定していないのはどういう理由でしょうか。
yuca777

2023/09/09 11:50

そのようにすればいいのでしょうか??(^^) これまでやってたのとおんなじやり方でやっててハマってしまいました! > < ハマりすぎて心臓の右心室の左側あたりがカユいのです(^o^) よろしくお願いいたしますm(_ _)m
68user

2023/09/09 20:32 編集

そもそもどこの DNS サーバを使おうとしているんですか? ムームー? Plesk? 設定内容的には後者っぽいですがあってますか? 153.122.xxx.xxx ってなんの IP アドレスですか? VPS の IP アドレス? Pleskの共用 DNS サーバの IP アドレス? nslookup example.com で引けない一因としては、example.com に A レコード設定していないからでしょう (ns と ns2 にしか設定していない)
yuca777

2023/09/09 20:42

68userさま、ご指導・ご連絡ありがとうございますm(_ _)m 153.122.xxx.xxx・・・は、VPSサーバーのグローバルIPとなります! 今まで同じやり方で行っているのですが問題なく名前解決できていたのですが、間違った知識でやってしまっているのかもしれませんね! > < 少々重複しますが改めまして書きますと ◯ムームードメイン側の設定 ・下記の2つのネームサーバーを作成しました ・ns.example.com 153.122.xxx.xxxns2.example.com 153.122.xxx.xxx ・ネームサーバ1・・・「ns.example.com」と設定しました ・ネームサーバ2・・・「ns2.example.com」と設定しました ◯VPSサーバー Plesk Obsidian画面の設定 ・ウェブサイトとドメイン 〉DNS設定 ・追加した項目  ・ns.example.com A 153.122.xxx.xxx  ・ns2.example.com A 153.122.xxx.xxx  ・ns.example.com NS example.com   ・ns2.example.com NS example.com ・さらに下記も追加しましたが状況は変わりませんでした... > <  ・ns.example.com NS 153.122.xxx.xxx  ・ns2.example.com NS 153.122.xxx.xxx よろしくお願いいたします
ikedas

2023/09/09 22:05

NSレコードの指定などがおかしいように思いますが (どうやってこのようなレコードを設定したのだろうか)、 ともかく、まずはムームードメインのサポート窓口に質問してはどうですか。ここであーだこーだ試行錯誤するよりも確実ですよ。
yuca777

2023/09/09 22:10

ご連絡ありがとうございます(^^) ムームードメインのサポートには問い合わせ済でして、確かにネームサーバーは正しく登録されているとのことで回答がありました...! 正しく登録されているものの、nslookupコマンドでエラーとなるのはIPアドレス提供側に確認してくださいとのことで、GMOに問い合わせしている状況でした! NSレコードの指定がおかしいとのことですが、間違っている箇所・正しい指定方法などご教示いただけたらとてもうれしいです! よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ikedas

2023/09/09 22:25

> ns.example.com NS example.com  > ns2.example.com NS example.com 左辺と右辺が逆だと思います。
arcxor

2023/09/10 03:25

質問者さんが使おうとしている権威サーバはどこで、その権威サーバに使おうとしている domain apex のゾーンが作成されているのかがよく分かりません。
yuca777

2023/09/10 03:30

ikedasさま 7:25のご連絡ありがとうございました! 左辺と右辺逆にしたものも設定したのですがダメでした... > <
yuca777

2023/09/10 03:36

arcxorさま 12:25のご連絡ありがとうございました! 専門的な言葉の意味も知らずでして、チャットGPTにも確認中なのですが、 ムームードメインにネームサーバーを作成しております...! そして、ムームードメインに登録したDNSを反映させるためにVPSサーバー側のPleskに設定しておりました! 詳細は質問内容のとおりなのですが、間違っている部分をご指摘いただけたらとてもうれしいです! その他、ご確認事項ありましたら確認してご返信いたします! よろしくお願いいたしますm(_ _)m
arcxor

2023/09/10 03:38

あなたが使いたいドメイン名 example.com のDNSレコードはどこに設定していますか?
68user

2023/09/10 03:54

Plesk に DNS 権威サーバの機能が含まれており、初期設定で自動的によさげにレコード作成してくれるような雰囲気ですね (example.com も設定されているっぽい)。 ただし初期設定のレコード内容が謎 & 質問者は追加したレコードしか書かないため、現在どういう状態になっているのかかわからない。サポートが一番正しい情報を持っている気がします
yuca777

2023/09/10 05:54

arcxorさま 68userさま 重ね重ねご連絡いただきまして本当にありがとうございます...m(_ _)m DNSの名前解決とかあまり知識は無いのですが、今回のようなケースは初めてで、ホンキでなやんでおります!(^^) ですので、ネームサーバーを1からやり直ししたほうがよろしそうでしたら、あらためまして設定手順についてご教示頂けましたら本当にありがたいです! GMOのVPS + ムームードメインのセットでおこなっているのですが、実はもう3回くらいレンタルやりなおしして、全部別のドメインでやっているのですが状況変わらずでして...! あと、VPSサーバーですが、無料期間中というのもちょっと通常とは状況が違うのかなーとも思ってまして、無料期間中は25番ポートが開放できないだとかそういう制限があるのですが、無料期間中はDNSも使えないようなことがあるのかないのか??・・・などもGMOに問い合わせ中でした... 何卒お力ぞえを頂けましたら本当にありがたいです よろしくお願いいたしますm(_ _)m
arcxor

2023/09/10 06:03

VPSサーバは、何の役割を持つサーバなのでしょうか。「DNS権威サーバ」でしょうか。「Webサーバ」でしょうか。 Webサーバなのであれば、Plesk などというものを使わずとも muumuu-domain の権威サーバを example.com のネームサーバとして設定した上で、その権威サーバに example.com の A レコードを 153.122.xxx.xxx として設定すれば済む話です。 Plesk を持ち出しつつややこしいことをやっている理由がよく分かりません。 何をやりたいのでしょうか。VPSサーバ上で Plesk を用いて権威サーバを立てた上で、それを実用してWebサーバへの疎通を確立したいのでしょうか。あなたが何をやりたいのかわからないので誰も回答できていません。
yuca777

2023/09/10 06:17

arcxorさま ご連絡ありがとうございましたm(_ _)m VPSサーバーはWebサーバーとして使用します そして現在開発環境で構築中のWebシステムを公開します 実際には現在も公開中のWebシステムなのですがサーバー自体が古くPleskのサポートも終わっているため新しくWewbサーバーを契約して引っ越しすることとなります! 上記のご回答ありがとうございます! 内容は下記の認識であっておりますでしょうか?違っておりましたらご指摘をお願いします! ◯DNS設定はムームードメイン側のみで行い、VPS側(Plesk)での設定は必要なし! ◯ムームードメイン側にて新規で下記のようなネームサーバーを作成する  ・example.com  ・Aレコード  ・153.122.xxx.xxx ◯ムームードメイン側にて、「ネームサーバ1」に「example.com」と設定する ※違っておりましたらご指摘お願いいたします! あと、追加のご質問ですがメール送信も行うのですが、MXレコードの設定なども必要になるのでしょうか?? よろしくお願いいたしますm(_ _)m
arcxor

2023/09/10 06:47

> DNS設定はムームードメイン側のみで行い、VPS側(Plesk)での設定は必要なし! そうするのが単純でわかりやすいでしょう。 > ムームードメイン側にて新規で下記のようなネームサーバーを作成する これは言葉遣いがおかしいです。ネームサーバは既にムームードメイン側に存在しているものを使うので作成することはありません。 > ムームードメイン側にて、「ネームサーバ1」に「example.com」と設定する 致命的に間違っています。ネームサーバには、権威DNSサーバがあるドメインのドメイン名を指定します。 ムームードメインのコントロールパネル上で、「ムームードメインのネームサーバを使用する」というような設定項目がどこかにあると思います。 > 追加のご質問ですがメール送信も行うのですが、MXレコードの設定なども必要になるのでしょうか?? MXレコードはメールの受信をする際に必要になる設定項目です。メール送信をする場合はMXレコードは必要ありません。(SPFのTXTレコードなどが必要になるかもしれません)
yuca777

2023/09/10 07:04

上記ご教示いただきありがとうございます! そして、具体的な設定方法を教えて頂けませんでしょうか? 大変申し訳無いのですがこちらは急いでいます 間違いの指摘はありがたいのですが、その間違いをどのように正すというように教えていただけると助かります こちらはホンキでわからないから質問しているのでして...
ikedas

2023/09/10 08:11 編集

このコメント欄で簡単に教えられるようなことではありません。前提知識もいろいろと必要です。 知識がないのでしたら、自分でDNSサーバを用意してNSレコードから設定するようなことはあきらめて、VPSとDNSの管理をセットでやってくれる業者に頼んだほうがいいと思います。 そのVPSでウェブサイトを運用できてメールの送受信ができればよいだけなのであれば、DNS設定も業者に丸投げしたほうが楽だし確実です。 急いでいるのならなおさらです。 なお余談ですが、このようにする場合、たいていはドメイン名のレジストラもその業者に移転する必要があります。そのへんは業者に聞けば説明してくれます。
yuca777

2023/09/10 09:43

ちょっとお話が脱線してしまいましたが、再開させていただきますね ※協力的な方、ご理解のある良心的な方からのご指導お待ちしております 質問内容のような手法にてネームサーバーの設定を行っていたのは結構前からのお話になりますが、下記のサイトを参考にしていたためとなります http://www.pletk.com/dnsstart.html あと、関係ありませんが特定のユーザに電話をするように電話番号を記載しておりましたが、単なる冗談で私個人の電話番号ではないのでご安心くださいね(^^) ※実際に電話していただいた方がいましたらどこに繋がったかおわかりかと思いますが!(笑)
guest

回答1

0

まずはそのドメインでIPを引いてみましょう
それであなたのサーバのIPが出てくるのであれば、DNSさんのお仕事はそれでおしまいです。
そうなると、問題はあなたのサーバの方となります

サーバのIPが出てこない場合は、DNSサーバの設定ミスとなります。設定内容をスクリーンショットでもして提示しましょう

投稿2023/09/09 13:30

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問