質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Flet

Fletは、Pythonのみでクロスプラットフォームなアプリを作成できるフレームワーク。Flutterをベースにしており、フロントエンドの経験がなくてもWeb・モバイル・デスクトップに対応したアプリを作成できます。

Q&A

0回答

289閲覧

pythonをGUI化するfletの開発に関して

shiba_taro

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Flet

Fletは、Pythonのみでクロスプラットフォームなアプリを作成できるフレームワーク。Flutterをベースにしており、フロントエンドの経験がなくてもWeb・モバイル・デスクトップに対応したアプリを作成できます。

0グッド

0クリップ

投稿2024/10/02 08:21

実現したいこと

  • fletを用いてpythonのスクリプトをGUI化したい
  • GUI化したアプリでffmpegを利用したい

発生している問題・分からないこと

  • flet build macosでビルドしたアプリでバグがでているようだが、ログが確認できず困っている

エラーメッセージ

error

1エラーは特にないです

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

ドキュメントを読んだり公式のdiscussionに質問したりしたのですが、特に進捗がなく困っています。

補足

web系の開発経験は10年以上あり、rubyやtsなどで開発を行なっているくらいの実力です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

odataiki

2024/10/02 23:06

現在の質問文では情報不足過ぎてスルーされるだけと感じます。 エラーメッセージもソースコードの提示もない状態で 質問文の「実現したいこと」に対して回答側としては答えようがない というのが公式discussionでもスルーされている理由と思われます >バグが出ているようだが 出ていないのか、出ているのか、 出ているのならどういうバグなのかはっきりしないと 本当に答えようがありません。 具体的な状況を記すとより回答が集まると思いますので 質問文に詳細を追記してみて下さい。
TWSNMP

2024/10/04 05:01

flet build macos でビルドしたアプリを実行した時にログが確認できないために問題を調べることができないということでしょうか? fletのログ出力は https://flet.dev/docs/cookbook/logging にあります。 flet runなら出力されますが、buildしたアプリからは出力されないようです。 ファイルに出力するハンドラーを追加すれば、ログをファイルに出力することができます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問