お世話になっております。Ezです。
MySQL初心者です。お手柔らかによろしくお願い致します。
スキルレベル:レプリケーション構築(mha利用)できるくらいです。
【検証したいこと】
innodb file per table オプションをつけておけば、データベースやテーブルを消した(drop,deleteした)ときに容量が減るのか?
(通常、MySQLのInnoDBでは一度DBやtableが作成された容量に関して、どんなに削除しようともそれ以下にはならないと聞いています)
例
容量100GBのDB testを作成 ⇒ drop database する ⇒ しかし、ディレクトリの容量は100GBのまま。
【教えて頂きたいこと】
100GB程度の容量の DB --> test で talbe --> kensyo を作成する方法。(カラムはid int型 namae str型で初期値はなんでも大丈夫です。レコード件数は100件以上欲しいです)
create database test;
このあとにどうすれば実装できますでしょうか?
お手数おかけして申し訳ございませんがご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します!
何か足りない情報等ありましたら、どんどん追記していきます。
環境
OS:Centos6.6
MySQL 5.6
MariaDB 10.0

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/01/05 03:19