質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

Q&A

解決済

1回答

5947閲覧

laravel パスを通す

nabex

総合スコア66

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

0グッド

0クリップ

投稿2016/09/14 02:23

編集2016/09/14 05:19

サーバー環境でCentOSを入れ、composerとlaravelとNginxをインストールしたのですが、laravelの動かし方がわかりません。

Hello worldを出すためのコントローラー、routeなどの書き方や役割はわかるのですが、その前の段階でつまずいています。

laravelコマンドを入力しても

laravel

-bash: laravel: コマンドが見つかりません

と表示されてしまいます。

調べてみたところ、以下のサイトのlaravelのパスを通してないからだと思うのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
http://qiita.com/u-akihiro/items/6693e1ecb1f7fda7b6fb
export PATH="~/.composer/vendor/bin:$PATH"

このコマンドがどういう意味なのかも理解していないので教えて頂きたいです。

お願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

以下のサイトというのがどこかわかりませんが、

対応方法

export PATH="~/.composer/vendor/bin:$PATH"
はログインしたディレクトリにある、.bash_profileファイルの最後に追記すれば、
次回ログイン時よりその設定が有効になります。

コマンドの意味

exportは変数をシェル変数ではなく、環境変数として扱います。
PATH環境変数は"~/.composer/vendor/bin:$PATH"としていますが、
元々のPATH環境変数は$PATHで参照できます。

つまり、元のPATH環境変数に~/.composer/vendor/binを追加しています。

~(チルダ)はホームディレクトリを指します。$HOMEと等価です。

PATH環境変数に設定されたディレクトリにあるコマンドが、順に検索されます。
lsコマンドは実際/bin/lsにありますが、PATH環境変数に/binが含まれるため、
フルパスを入力しなくても実行できます。

投稿2016/09/14 03:39

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nabex

2016/09/14 05:23

laravelのプロジェクトが置いてあるディレクトリでphp artisan --versionを実行したらlaravelのコマンドが表示されましたので、ひとまず大丈夫そうです。解説ご丁寧にありがとうございます。サイトのURL張り忘れていましたので、張っておきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問