Q&A
解決済
1回答
1839閲覧
総合スコア98
Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。
0グッド
0クリップ
投稿2014/06/03 03:55
0
いつも文字コード設定のため、 # coding: utf-8 を使っているのですが、 # -*- coding: utf-8 -*- というのもみました。
# coding: utf-8
# -*- coding: utf-8 -*-
上記の書き方でも、# coding:utf-8と同じように UTF-8にできるのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
はい。 マジックコメントといいますが、種類はいくつかあります。
質問者様が普段使っている# codeing: utf-8 のほかに、質問されておられるものや、 #encoding: utf-8 や、
#encoding: utf-8
#vim:set fileencodeing=utf-8: というのもございます。
#vim:set fileencodeing=utf-8:
ちにみに、Ruby2.0ではデフォルトのスクリプトエンコーディング はUTF-8になっていますので、マジックコメントは書く必要は なくなりますよ。
投稿2014/06/04 07:38
総合スコア146
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
Ruby UTF-8にする方法について
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。