画像認識・音声認識・音声合成・発話理解など、docomo Developer supportが提供している便利なAPIです。このイベントタグでは、これらのAPIを活用したアプリケーションコンテストを扱っております。
APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。
Q&A
解決済
1回答
2324閲覧
総合スコア208
0グッド
1クリップ
投稿2014/12/25 05:33
0
1
商用利用することはできますか? 注意点などあればおしえて頂きたいです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
docomo Developer support上で提供するAPIについて、原則としては本登録申請を行って頂いた上で商用利用いただくことに問題ございません。
商用利用とは、主にGooglePlayやAppStore等へのアプリ公開をすることです。 ただしAPIによっては開発するアプリが営利目的(アプリ課金、広告表示など)か無償かなどの条件で利用制限がございます。
投稿2014/12/25 05:35
総合スコア54
回答へのコメント
2014/12/25 05:37
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.30%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
docomoAPIの商用利用について
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2014/12/25 05:37