Rails Update アクションが複数回呼ばれる
解決済
回答 2
投稿 ・編集
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 2,687
現在練習で小さなサイトを作っているのですが、Ajaxを用いて呼んでいるUpdateアクションが複数回呼ばれてしまい困っています。ページ遷移後一度目は問題なく一度のみ呼ばれるのですが、以降、Updateでユーザー情報を更新する度に一回ずつUpdateが呼ばれる回数が増えていきます。
以下UpdateのコードとAjaxのコードになります。
def update
# short_bio = update したい情報
short_bio = params["short_bio"]
id = params.require(:id)
if short_bio.blank?
rtn_text = 'Default Text'
else
User.find_by(id: id).update(bio: short_bio)
rtn_text = User.find(id).bio
end
render text: rtn_text
end
$(document).on('dblclick', '#add-bio', function(e){
$(this).html("<input id ='update-bio' type='text'>");
$('#add-bio').keypress(function(e){
if (e.which == 13) {
var short_bio = ($('#update-bio').val()).trim();
var update_user_id = currentpage_userid();
$.ajax({
url : '/users/' + update_user_id,
data : {short_bio: short_bio},
type : 'PATCH',
dataType : 'text'
}).done(function(data){
$('#add-bio').text(data);
});
}
}
});
下記のクエリの呼ばれる回数がどんどん増えていきます。
Started PATCH "/users/1" for 10.0.2.2 at 2014-12-25 00:04:02 +0900
Processing by UsersController#update as HTML
Parameters: {"short_bio"=>"bio", "id"=>"1"}
User Load (0.3ms) SELECT "users".* FROM "users" WHERE "users"."id" = ? LIMIT 1 [["id", 1]]
User Load (0.3ms) SELECT "users".* FROM "users" WHERE "users"."id" = 1 LIMIT 1
(0.3ms) begin transaction
(0.4ms) commit transaction
User Load (0.4ms) SELECT "users".* FROM "users" WHERE "users"."id" = ? LIMIT 1 [["id", 1]]
Rendered text template (0.1ms)
Completed 200 OK in 35ms (Views: 1.9ms | ActiveRecord: 1.6ms)
これは正しい挙動なのでしょうか?
サンタさん、いましたら助けて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
$(document).on('dblclick', '#add-bio', function(e){ });
この
dblclick
イベントの「登録」が何回も実行されているということはありませんか?
追記:
解決したようで何よりです。
個人的にはこんな感じがいいです。(Ajaxの代わりに
console.log
してますが)
$(document).on('dblclick', '#add-bio', function(e){
var jInput = $("<input id ='update-bio' type='text'>")
jInput.val($(this).text());
jInput.keypress(function(e){
if (e.which == 13) {
var data = $('#update-bio').val();
console.log("Enter");
$('#add-bio').text(data);
}
});
$(this).html(jInput);
jInput.focus();
});
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
http://ruby-rails.hatenadiary.com/entry/20141108/1415418367
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2014/12/25 11:34
2014/12/25 20:52
$('#add-bio').unbind().bind().keypress(function(e){});
このようにしたところ一度のみ呼ばれるようになりました!
なぜ何回も呼ばれてしまったのか理由が分からずもやもやしたままです。
もし分かりましたら教えて頂けると幸いです。
サンタさん、ありがとうございました!
2014/12/25 22:00
ではなくて
$('#update-bio').keypress
ですね。
add-bio 要素はHTML上にずっと残り続けるので、ダブルクリックするたびにイベントが登録されてしまいます。
2014/12/25 22:11