CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。
Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。
コマンドとは特定のタスクを行う為に、コンピュータープログラムへ提示する指示文です。多くの場合、コマンドはShellやcmdようなコマンドラインインターフェイスに対する指示文を指します。
プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。
Q&A
解決済
1回答
31903閲覧
総合スコア389
0グッド
1クリップ
投稿2014/12/24 15:14
0
1
お世話になっております。Ezです。
CentOS7.0の日本語入力と英字入力の切り替えを教えてください。
普段なら Alt + チルダ で変わると思うのですが、今回試したところ Alt + チルダ でアプリケーション切り替えになってしまいます。(Alt + TABと一緒)
んー・・・どういうことでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
Shift + Space や Windows + Space を試してみてください。 また、入力切り替えのキーの設定は変更することができます。 参考:
... 日本語の入力は、デフォルトで「Windowsキー + スペースキー」で切り替えて入力することができます。... なお、入力切り替えのショートカットを変更する場合は、「設定」-「キーボード」と開いた先で、左メニューより「タイピング」を選択すると、 以下のようにショートカットの設定があるので、Windows のように 半角/全角キーに変更することもできます。 ...
"CentOS 日本語入力" で google 検索すれば、いろいろ情報が得られます。
投稿2014/12/24 22:08
総合スコア22328
回答へのコメント
2014/12/25 02:22
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
【CentOS7】日本語入力から英字へする方法
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2014/12/25 02:22