前提・実現したいこと
構築を依頼されたLAMPサーバーのデータベース管理にphpMyAdminを使用したいと思い、
https://www.server-world.info/query?os=CentOS_7&p=mysql56&f=2
を参考に、phpMyAdminをインストールしました。
発生している問題・エラーメッセージ
http://[centos6・apache設定名]/phpmyadmin/
をLAN上のパソコンのブラウザから表示すると、「phpMyAdmin へようこそ:の画面は表示されますが、MySQLのrootとパスワードを入力すると
#2002 MySQL サーバにログインできません
と表示され、接続できません。
試したこと
●rootでログイン出来ない設定?
>コマンドラインのmysql -u root -pではログインできます。
phpMyAdmin #2002 MySQL サーバにログインできません
で調べた結果
●socketの設定では?
show variables like '%sock%';
結果:/home/[mysql-user]/mysqldb/mysql.sock
を指しています。データベースが大きくなりそうなので、yum -y install mysql-serverでインストールした直後のvi /etc/my.cnfの設定でdatadirをhome以下に移しました。
その状態で mysql_secure_installation を実行したのですが、このときも#2002が出て進まないため、一度
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
に戻し、設定完了後、socket=/home/[mysql-user]/mysqldb/mysql.sock に戻しました。
●phpがこのsocketを認識していない?
Googleでの調査で
http://tweeeety.hateblo.jp/entry/2015/07/11/191823
がヒットしましたので
/etc/php.ini に対し
mysql.default_socket = /home/[mysql-user]/mysqldb/mysql.sock
mysqli.default_socket = /home/[mysql-user]/mysqldb/mysql.sock
を設定しましたが、これを設定しても #2002 MySQL サーバにログインできません が出続けます。
気になりますのは、上記の一度コマンドでログイン後、show variables like '%sock%';を指しているのですが、別の調べ方の mysql_config --socket だと /var/lib/mysql/mysql.sockを指しています。
もしかすると、datadirやsocketの位置の移動方法が間違っているのでしょうか?
MySQLのデータベース位置の移動については調べて行い、コマンドラインでは接続できるので、間違ってはいないと思うのですが…
何か見逃している事、間違っている事、設定を忘れているような事がありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
●PHPMyAdminのDB接続先設定
/etc/phpMyAdmin/config.inc.php
$cfg['Servers'][$i]['host'] = 'localhost';
同一サーバー上のなので、localhostでOKだと思います。
$cfg['Servers'][$i]['socket'] = '';
$cfg['Servers'][$i]['user'] = '';
$cfg['Servers'][$i]['password'] = '';
この辺りが空欄になっています。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
接続ユーザー、パスワードが空だと、認証エラーになって接続出来ないはずです。
mysql -u root -p
で接続できるのであれば、
$cfg['Servers'][$i]['user'] = 'root';
$cfg['Servers'][$i]['password'] = 'パスワード(なしなら空)';
に設定してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kunai
2016/09/06 13:26
PHPMyAdminのDB接続先設定はどのように設定されていますか?
IPアドレス指定(127.0.0.1以外)や名前指定(example.com等)の場合、"localhost"や"127.0.0.1"にして、ローカルから接続するようにしてみてください。
その他の場合、PhpMyAdminの接続設定を提示いただけますか。
ky_46
2016/09/06 14:03
> PHPMyAdminのDB接続先設定
> PHPMyAdminのDB接続先設定
申し訳ありません。参考にした
https://www.server-world.info/query?os=CentOS_7&p=mysql56&f=2
のページに、DBの接続先設定の記述が無いため、Googleで調べてみました。
config.inc.phpファイルに記載するようなので、探してみたところ、
/etc/phpMyAdmin/ のディレクトリに、config.inc.phpが存在していますが、バイト数は1で実際にはなにも記載されていませんでした。
なにを記載したら良いのか調べてみますので、暫くお時間いただきます。
夜にでも回答させていただきます。