Q&A
MVCは、プログラムを作るとき処理によって分別する方法の一つで、MVCについて記述してあるサイトを見てみると、
Mモデルが見た目や入力に関連しない処理で、Vヴュアーがモデルの逆で見た目、入力の処理、CコントロールがMとVを司って動かす処理であるとの認識が得られました。
しかし、何でもMVCに正解は無いらしくある程度主観に頼らざるを得ないと感じました。いざ自分が何かを作るとき、記述した処理をMVCのうちのどれかに区分するとき、
どの区分に当てはめるかは、百歩譲ってMとVは、何となく想像が付きますがCに当てはまる処理って何なのでしょうか。百歩譲らなくてもMで合っているのかとかVで合っているのか、と悩む人が多いそうですが、
何かこれらの助けとなるような指標やコツは、無いのでしょうか。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2016/09/07 08:54
2016/09/07 09:00