SpringBootで異なるパッケージを@Autowired
受付中
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 2
- VIEW 47K+
Controllerクラスで異なるパッケージにあるクラスを@Autowiredでフィールドに定義したところ、
SpringBootの起動時にエラーが発生しました。
Contorollerクラスと同一パッケージの時には発生しません。
Controllerクラスで異なるパッケージにあるクラスを
@Autowiredでフィールドに定義するにはどうすればよいでしょうか?
分かる方がいらっしゃましたらご教授お願い致します。
Controllerクラス
package jp.spring.ysk.app.controller;
import java.util.List;
import jp.spring.ysk.entity.Glossary;
import jp.spring.ysk.entity.IYskRepository;
import org.springframework.beans.factory.annotation.Autowired;
import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.ui.Model;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping;
@Controller
public class HelloController {
// ここの@Autowiredでエラーが発生
@Autowired
IYskRepository repository;
@RequestMapping("/")
public String index(Model model){
model.addAttribute("msg", "サイドバーのメッセージ");
List<Glossary> list = repository.findAll();
model.addAttribute("glossaryList", list);
return "index";
}
}
@Autowired対象のクラス
package jp.spring.ysk.entity;
import org.springframework.data.jpa.repository.JpaRepository;
import org.springframework.stereotype.Repository;
public interface IYskRepository extends JpaRepository<Glossary, Long>{
}
エラー内容
org.springframework.beans.factory.BeanCreationException: Error creating bean with name 'helloController': Injection of autowired dependencies failed; nested exception is org.springframework.beans.factory.BeanCreationException: Could not autowire field: jp.spring.ysk.entity.IYskRepository jp.spring.ysk.app.controller.HelloController.repository; nested exception is org.springframework.beans.factory.NoSuchBeanDefinitionException: No qualifying bean of type [jp.spring.ysk.entity.IYskRepository] found for dependency: expected at least 1 bean which qualifies as autowire candidate for this dependency. Dependency annotations: {@org.springframework.beans.factory.annotation.Autowired(required=true)}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
@Autowiredさせたいフィールドをもつクラスがhogeパッケージだとして以下の4通りの方法があります。
(a) 対象クラスを同一パッケージに配置する(package hoge;)
(b) 対象クラスをサブパッケージに配置する(package hoge.sub;)
(c) scanBasePackagesに対象クラスのパッケージ(foo)を指定する
@SpringBootAprication(scanBasePackages={"foo"})
(d) @ComponentScanアノテーションに対象クラスのパッケージ(foo)を指定する
@SpringBootApplication
@ComponentScan("foo")
何も指定しない場合、同一パッケージ、サブパッケージのみが検索対象になります。
それ以外のパッケージに配置したクラスは、コンパイルは通るものの、
Autowiredできずにnullのままになり、実行時に利用している場所でNullPointerException
が発生します。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
<context:component-scan base-package="jp.spring.ysk.app.controller" />
といった記述があるのではないでしょうか。
該当パッケージの配下にあるクラスは自動的にスキャンされインジェクションの対象としますが、そうでない場合は設定ファイル中に<bean>タグで明示的に宣言する必要があります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
public class Xxxxx {
でどうですか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる