VB.NETについての基本的な質問なのですが、プロパティについていまいち理解することができません。
自分なりに調べてはみたのですが、分かったことは、
・プロパティ内でGET、SET以外の処理を記述することができる。
・直接変数を触らなくてもいい。
・その変数が複数で使用されていて、それに対する変更が必要となった場合、一か所を修正するだけでいい。
ということです。
Publicなメンバ変数とは違うということはなんとなくわかったのですが、
まだすっきりとしません。
```ここに言語を入力 Public Property SampleData As XXXX Get Return ZZZ End Get Set(value As XXXX) ZZZ = value End Set End Property
のような記述をすると思うのですが、具体的にこのプロパティ内で どのような処理を行っているのでしょうか。 SampleDataに値が渡されてきた後の処理の流れを教えていただけないでしょうか。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/08/17 01:33
2016/08/17 01:49
2016/08/17 01:53
2016/08/17 02:04
2016/08/17 09:08