質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

3回答

2927閲覧

crontabやfstabのtabってなんでしょうか?

wuzzy

総合スコア152

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

1グッド

0クリップ

投稿2016/08/03 12:45

crontabやfstabのtabってどういう意味でしょうか?何かの略語でしょうか?
また、cronについても語源というか意味のようなものってあるのでしょうか?

Mr_Roboto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

余談になりますが…
inittab や oratab なんてのもありますね。
個人的に「タブ」というとタブキーを連想しますかねえ。
最近だとタブレットを連想する人が多そうですなあ。

投稿2016/08/03 13:31

takasima20

総合スコア7468

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

投稿2016/08/03 12:59

Mr_Roboto

総合スコア2208

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wuzzy

2016/08/03 13:02

失礼しました、ありがとうございます!
guest

0

tabはtableでcronはcommand run onって聞いたことはあるけど正確じゃないかも。

投稿2016/08/03 12:46

realizerS

総合スコア265

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問