質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

1回答

326閲覧

FileZillaで忍者ホームページというレンタルサーバーにファイルを転送したが、検索してもホームページが表示されない。

gaso7793

総合スコア2

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2024/02/11 05:26

実現したいこと

ホームページをインターネットに公開したことが無いため、簡単に作ったホームページを検索して表示させてみたいです。

発生している問題・分からないこと

HTMLと画像データを纏めたファイルをFTPソフトのFileZillaで忍者ホームページというレンタルサーバーに転送して、ドメインで検索してみましたが検索結果に表示されません。
転送したファイルは7000バイト程で、FTPソフトのログではファイルの転送に成功しているようです。
プログラミング初心者のため初歩的なミスかもしれませんが、どなたかご意見頂けますと幸いに存じます。何卒よろしくお願いいたします。

エラーメッセージ

error

1エラーメッセージは特にありません。

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

忍者ホームページに掲載されていたFileZillaの転送設定を参照して行ったので、転送設定は問題無いと思っています。https://www.ninja.co.jp/hp/help/manual/1043/

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

CHERRY

2024/02/11 05:36

> ホームページを検索して表示させてみたいです。 どのような手順で、検索されたのでしょうか? なお、Google とか bing 等の検索エンジンは、Webサイトを公開してから、検索エンジンに登録されて検索されるようになるまでは、かなりの日数がかかりますので検索エンジンに登録されるまでは待つしかありません。
gaso7793

2024/02/11 05:40

早々にご回答頂きありがとうございます。 Google chromeで検索いたしました。日数がかかるのですね、ご教授頂きありがとうございます。
CHERRY

2024/02/11 07:12

検索は、時間がかかりますが、URL を入力すると、検索ではなくホストにせつぞくにいきますので表示されると思います。
setoppu

2024/02/11 07:34

どこかのページなりに、そのホームページ(Webページというのが正しいような)へのリンクとかあるんでしょうか? どこからもリンクがない状態ではクローラー(各ページにリンクを辿って検索用の情報を収集する)も、そのページの存在自体を知る方法が無いかと思いますが。 https://developers.google.com/search/docs/fundamentals/get-on-google?hl=ja とか。
gaso7793

2024/02/11 07:48

コメントありがとうございます。 FileZillaで転送後にwebページのURLをコピーして検索しているのですが、表示されない状況です。 下記がそのURLになります。 ftpes://yuyuyu7793.dayuh.net@ftp.homepage.shinobi.jp/foleder/homepage.html
gaso7793

2024/02/11 11:02

文字化け直りました!頂いたURLで表示も出来ました! 検索では出ませんが解決しました!ありがとうございます!
guest

回答1

0

  1. 転送した場所を間違えている
  2. 見に行ってるアドレスを間違っている
  3. キャッシュを見ているのに気が付かない

これのいずれか、でしょう

投稿2024/02/11 08:42

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gaso7793

2024/02/11 11:03

コメントありがとうございます!解決しました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問