質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
Network+

Network+とは、IT業界団体CompTIA認定のネットワーク技術に関する知識を証明する資格です。ネットワーク技術者として、実務で必要なネットワークセキュリティ・ネットワークアーキテクチャなどの知識を取得している証明となります。

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

TCP

TCP(Transmission Control Protocol)とは、トランスポート層のプロトコルで、コネクション型のデータサービスです。

Cisco

シスコ(Cisco Systems,Inc.)は、アメリカ合衆国に本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社及び同社の製品

Q&A

5回答

31011閲覧

固定IPとDHCP環境の混在について

fxatistar

総合スコア8

Network+

Network+とは、IT業界団体CompTIA認定のネットワーク技術に関する知識を証明する資格です。ネットワーク技術者として、実務で必要なネットワークセキュリティ・ネットワークアーキテクチャなどの知識を取得している証明となります。

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

TCP

TCP(Transmission Control Protocol)とは、トランスポート層のプロトコルで、コネクション型のデータサービスです。

Cisco

シスコ(Cisco Systems,Inc.)は、アメリカ合衆国に本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社及び同社の製品

0グッド

0クリップ

投稿2016/07/28 14:07

初めて質問させていただきます。

固定IPとDHCP環境の混在は可能でしょうか?

現在有線LAN使用時には、デスクトップPCには以下のように/16で固定IPアドレスを振っています。
A拠点のネットワーク体系
営業部:10.1.50.☓/16
総務部:10.1.60.☓/16
経理部:10.1.70.☓/16

B拠点のアドレス体系
製造部:10.2.50.☓/16
購買部:10.2.60.☓/16

無線LANの導入により、ノートPCについては、DHCPで拠点毎に無線LAN用のIPを割り当てたいと思うのですが可能でしょうか?

訳あって拠点毎にDHCPサーバーの構築は無理ですので各拠点に設置しているルーターでDHCP機能を有効にし無線LAN接続時には以下のIPアドレスを自動的に付与するようにしたい。
A拠点:10.1.100.☓/16
B拠点:10.2.100.☓/16

こうすれば、拠点を移動してもノートPCで無線接続するときは、一々固定IPを振るこなく
社内ネットワークやインターネット接続が可能になると思うのですが、可能でしょうか?

また、このような環境にした場合、固定IPを設定しているデスクトップPCに影響等はあるのでしょうか?

どなたかご教授下さい。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

matobaa

2016/07/28 14:53

ノートPCを有線でつなぐことは考えなくてよいですか? あるいはノートPCでも有線NICには固定IPを配布しているかつ自部門でだけつなぐとか。
kaz.Suenaga

2016/07/28 15:17

A拠点とB拠点はネットワーク的につながっているものですか。 それともIPアドレス体系のみそろえたいということでしょうか。
matobaa

2016/07/28 15:21

/16は/24の誤りでしょうか。意図通りですか。
guest

回答5

0

IPアドレスを手動で設定するかDHCPによりdynamic(自動的)に
設定するかだけの話なので当然可能です。現にそのような運用を
行っているオフィスは多いと思います。

但し、既にご承知かと思いますが、既存の固定IPアドレスが設定
されている場合はこれと重複するIPアドレスをDHCPにて設定
しないことだけをくれぐれも注意して下さい。
duplicate ip address err
になってしまいます。

今回のケースでは無線LAN経由でDHCP配信するIPアドレスの
レンジを下記のように設定するだけです。
A拠点:10.1.100.☓/16
B拠点:10.2.100.☓/16

これでIPアドレスの重複も避けられていると思います。

ご参考まで

投稿2016/10/06 22:14

Yatsurugi

総合スコア1630

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

DHCPサーバ(兼ルータ)の機能にもよりますが、普通は可能だと思います。

題意の場合、DHCPによる配布アドレスの範囲を10.1.100.0~255(A拠点)10.2.100.0~255(B拠点)とすれば良いです。あとはノートPCのNICの設定をDHCPによるIP割り当てにすればOKです。もちろん、デスクトップPCの設定を変える必要はありません。

ちなみに、この設定だと部門ごとにサブネットが分割されていないですけど、これは意図されているものとします。

投稿2016/07/28 14:33

HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fxatistar

2016/07/28 14:37

ご回答ありがとうございます。 >ちなみに、この設定だと部門ごとにサブネットが分割されていないですけど、これは意>図されているものとします。 はい。なので、VLANも切っておりません。あくまでも拠点ごとに見ているので。 本来なら、L3で部署毎のVLANを作成し、VLANをL2のポートに割り当てるなどする のがスタンダードだと思いますが。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/07/28 14:50

このネットワークの場合、多分255は配布してはダメ。
fxatistar

2016/07/28 14:59

245までですかね?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/07/28 15:07

失礼。/16だから大丈夫ですね^^;
guest

0

一般的なDHCPサーバの機能であれば、配布レンジを指定できるので、意図した配布をすることは可能です。
ただし、別途セキュリティを考慮する必要は必須だとは思いますが。

投稿2016/07/28 14:11

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

※情報の追加依頼にも書いていますが、懸念点があるのでひとまず回答も書いておきます。

A拠点、B拠点がもしネットワーク的にもつながっている(具体的にはA拠点からB拠点へのICMPが疎通する)状態の場合、質問の構成をとったとしてもB拠点で接続したノートPCに、A拠点のDHCP範囲のアドレスが割り当てられる可能性があります。
※拠点A/Bを逆としても同じ。

DHCPはブロードキャストでネットワーク全体に要求を出し、最初に応答が返ってきたものを利用するようにできているので、何らかの理由で拠点B側のルータの反応が遅れた場合、先に拠点A側からの応答が届いてしまう可能性があるためです。

拠点A-B間でのDHCPパケットを落とす等、工夫をするか、いっそ片方の拠点のみにDHCPサーバを置いておくかで対処できます。

投稿2016/07/28 15:27

kaz.Suenaga

総合スコア2042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

固定IPを当てたいものを、MAC#とIP指定できれば、そうするといいです。

投稿2016/07/28 15:14

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問