###問題点
railsでアプリを作りたいと思い、ruby、devkit、railsをインストールしました。
しかしrails sを実行し、ブラウザで「http://localhost:3000/」「http://127.0.0.1:3000/」のURLを入力したところ、以下の文が表示されてしまい、railsアプリケーションの画面に入ることができません。
IE
「
このページは表示できません
[詳細設定] で TLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2 を有効にして、もう一度 https://127.0.0.1:3000 に接続してみてください。引き続きエラーが発生する場合は、サポートされていないプロトコル、または安全と見なされない RC4 などの暗号スイート ((詳細情報のリンク)) がサイトで使われている可能性があります。サイトの管理者に問い合わせてください。
」
Chrome
「
このサイトは安全に接続できません
localhost から無効な応答が送信されました。
」
なお、rails sを実行した際のメッセージは以下のようになっています。
⇒ Booting Puma ⇒ Rails 5.0.0 application starting in development on http://localhost:3000/ ⇒ Run 'rails server -h' for more startup options *** SIGUSR2 not implemented, signal based restart unavailable! *** SIGUSR1 not implemented, signal based restart unavailable! *** SIGHUP not implemented, signal based restart unavailable! Puma starting in single mode ... * Version 3.5.0 (ruby 2.3.0-p112), condename: Amateur Raccoon Rocketry * Environment: development * Listening on tcp://localhost:3000 Use Ctrl-C to stop
###試したこと
・"rails s -b 0.0.0.0"と打ち込んでみる
・ファイアウォールを切ってみる
・IEのTLS 1.0、1.1、1.2を使用する欄にチェックが入っていることを確認
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
始めはWEBrickが立ち上がっていないのかと思ったのですが、他のサイトで質問をしたところ、同じメッセージで画面を表示できたとのコメントをいただきました。
●使用しているバージョン等
・windows7
・Ruby 2.3.1p112 x64-mingw32
・Rails 5.0.0
・gem 2.5.1
よろしくお願いします。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/08/01 08:06