マークダウンで以下のように記述すると
markdown
1テスト0 2- List1 3テスト1 4- List2 5テスト2
テスト0
- List1
テスト1
- List2
テスト2
このようにテスト1、テスト2にはインデントが自動で挿入されます。
しかし、以下のように間に引用を入れたり、コードの挿入を行うと、
markdown
1テスト0 2- List1 3 4> System.out.println("test"); 5 6テスト1 7- List2 8テスト2
テスト0
- List1
System.out.println("test");
テスト1
- List2
テスト2
このようにテスト1のインデントが解除されてしまいます。
リストにプログラムの例を挿入して、説明を加えていきたいと考えているのですが、
インデントを解除せずにコードの挿入や引用の挿入を行うようなMarkdownの記法は存在するのでしょうか?
↓やりたいこと
- code1
java
1System.out.println("test");
"test"を出力する
- code2
java
1if (!selected) { 2//略 3};
selectedがfalseのとき実行する

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/07/20 01:03
2016/07/20 02:22
2016/07/20 05:42