質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

1171閲覧

Contact Form 7 Multi-Step Formsで確認画面を設けつつ、受信メールで元ページのページタイトル、URLを引き渡したい

gangarujoma

総合スコア14

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/06/28 01:10

Contact Form 7 Multi-Step Formsで確認画面を設けつつ、受信メールで元ページのページタイトル、URLを引き渡したい

前提

以前は「Contact Form 7」と「Contact Form 7 add confirm」を使って各singleページ下部にフォームを設置し、自動返信メールに「_post_title」を入れこんで、どれに対して申込みがあったのかを確認していました。

今回プラグインを更新したところ、フォームが動かなくなったため、「Contact Form 7 Multi-Step Forms」を導入しました。

導入したことにより、固定ページに確認画面が新しくできたため、これまで自動返信メールで取得していた「_post_title」は【「入力項目の確認」の申込み】のようなメール受信になってしまい、どれに対して申込みがあったのか判別不可能になってしまいました。。。

これまで同様、【ページ下部にフォームがある状態で、フォームの確認ができて、どれに対して申込みがあったのかをメールで確認できるようにする】ということを行いたいのですが、この方法がわかりません。

試したこと

調べたところ、「遷移元ぺージの記事タイトルを、メールフォームの件名フィールドに自動で表示する」というのがいくつか掲載されているのを拝見したのですが、
https://digitalnavi.net/wordpress/4815/

ページ下部にはボタンではなくフォームをそのまま表示させたいため、方法はちがうものの、submitで遷移した確認画面で記事タイトルを表示させ、そこからメールの件名等に表示させるということができるかとも思ったのですが、どれもaタグに対して行なっているので、Contact Form 7のフォーム画面には応用ができませんでした。

おわかりになられるかたいらっしゃいましたら、お力を貸していただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Contact Form 7 バージョン 5.7.7
Contact Form 7 Multi-Step Forms バージョン 4.3

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

この回答はGPT-4による自動生成回答です

Contact Form 7 Multi-Step Formsでは、各ステップ間でデータを引き継ぐことが可能です。そのため、最初のステップで現在のページタイトルやURLを隠しフィールドに保存し、最終的なメール送信時にその情報を利用することができます。

以下に具体的な手順を示します。

  1. 最初のフォームに以下のような隠しフィールドを追加します。

markdown

1[hidden your-title default:shortcode_attr] 2[hidden your-url default:shortcode_attr]
  1. ページにフォームを表示するショートコードに、ページタイトルとURLを属性として追加します。

markdown

1[contact-form-7 id="123" title="Contact form 1" your-title="ここにページタイトル" your-url="ここにページURL"]
  1. メールの本文に以下のように追加します。

markdown

1ページタイトル: [your-title] 2ページURL: [your-url]

このようにすることで、各ページから送信されたフォームの情報とともに、そのページのタイトルとURLもメールで受け取ることができます。

ただし、上記の方法ではページタイトルとURLを手動でショートコードに追加する必要があります。これを自動化するには、テーマのfunctions.phpに以下のようなコードを追加します。

php

1function add_page_title_and_url_to_cf7($atts) { 2 $atts['your-title'] = get_the_title(); 3 $atts['your-url'] = get_the_permalink(); 4 return $atts; 5} 6add_filter('shortcode_atts_wpcf7', 'add_page_title_and_url_to_cf7');

このコードにより、Contact Form 7のショートコードがページ上で解釈される際に、現在のページタイトルとURLが自動的に属性として追加されます。

投稿2023/06/28 01:11

teratail-ai

Powered by GPT-4

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gangarujoma

2023/06/28 04:09

aiすごいですね!とても助かりました!ありがとうございます!
jtsuka

2024/07/16 04:40

gangarujomaさん はじめまして. jtsukaと申します。既に解決済みの回答に不勉強で解決できてなく、お教えいただければと思いコメントいたします。上記のPHPのコードは、使っているテーマ(SWELLなのですが)のfunctions.phpに追記と思うのですが。子テーマの方に追記しても値が確認できない状態です。 テーマの親子関係が関係しているのかもしれないのです。親テーマ側のfunction.phpに追記する方がセオリーだったりするのか?考えておりました。ご存じでしたらお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問