質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.32%
キャリア

キャリアに関する相談やスキルアップ、転職などの質問を投稿する際にご使用ください。

意見交換

3回答

431閲覧

エンジニアの管理職について意見交換したいです!

tt-tt

総合スコア105

キャリア

キャリアに関する相談やスキルアップ、転職などの質問を投稿する際にご使用ください。

0グッド

0クリップ

投稿2025/03/08 05:08

編集2025/03/08 05:11

テーマ、知りたいこと

  • EMや管理職を経験してらっしゃる方:その楽しさや大変さ、満足度や後悔ポイントを伺いたいです!
  • EMや管理職を目指している方:どういったところが動機で目指しているのか教えてほしいです!
  • EMや管理職に絶対なりたくない方:キャリアパスをどのように考えているか教えていただきたいです!
  • その他:EMや管理職に思うこともなにか意見がある人はいただけると嬉しいです。

背景、状況

EM(エンジニアリングマネージャ)という役職があり、ここ数年注目を浴びており、少しずつコミュニティも大きくなっている気がします。
ただ、エンジニアはあまり管理職に興味がなかったり、そのキャリアを目指していないような気がします。
(自分の周りのエンジニアも多くの人が管理職になりたくなと言っています。)
今後の自分のキャリアを考えたときに、どういうキャリアを歩んでいくかの参考にしたく、もしよければご意見教えて下さい!
よろしくお願いします🙇‍♂️

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答3

#1

tt-tt

総合スコア105

投稿2025/03/08 06:18

自分の意見を記載しておきます!
自分はチャンスが有ればなりたいなと思っています!
理由は

  • 給料上がるから
  • AI時代に入ったときにも価値が出そうだから
  • チームや組織の生産性を上げて行くのがロールプレイングゲームしてる感じで楽しそうだから

上記のようなものです
上2つは、正直今後どのように市場が動いたり、技術が発展するかわからないのでなんともいえませんが、チームや組織の生産性に関しては、難しいぶんうまく言ったら気持ちがいいんだろうなと思っています。

一方で

  • プロダクトやユーザーにもっと重点をおきたい
  • ピープルマネジメントはストレスえぐそう
  • 事務作業も増えてつまらなさそう

このような懸念もあります。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

meg_

総合スコア10881

投稿2025/03/08 06:31

管理職になりたくない理由としては下記があるかと思います。(職場の管理職を見ての感想です)

・マネジメントよりも現場の仕事がしたい
・マネジメント業務に忙殺されたくない
・コンプライアンスに過度に気を遣う
・場合によっては給料が下がる

自分の知っている管理職は勤務時間が多いです。長時間勤務が可能な方が選ばれているのか、管理職になったから増えているのかははっきりは分かりませんが。ワークライフバランスという意味ではバランス悪そうに見える人が多いです。(あくまで私の周りの話です)
やはり管理職になると長期休暇(育休など)は取りにくいですよね。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

tt-tt

総合スコア105

投稿2025/03/08 08:44

meg_さん、ありがとうございます!
確かに業務量が多いイメージありますね...
自分の会社でも、管理されてる方は年齢に関係なく、ハードワークできる方な気もします
ハードワークできる人が生き残ったみたいなところはありそう
そう思うと、お給料が上がっても自由がないなら...みたいになりそうですね

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

この意見交換はまだ受付中です。

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

関連した質問