質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Windows 11

Windows 11は、Windows 10の後継バージョン。それまでのMetroデザインを廃止し、Fluentデザインを導入しています。スタートメニューの構成やウィンドウのデザインの変更の他、Androidアプリをネイティブに実行できます。

Q&A

解決済

1回答

282閲覧

Windows11で電源をONにすると、起動に時間がかかるようになった

python01

総合スコア19

Windows 11

Windows 11は、Windows 10の後継バージョン。それまでのMetroデザインを廃止し、Fluentデザインを導入しています。スタートメニューの構成やウィンドウのデザインの変更の他、Androidアプリをネイティブに実行できます。

0グッド

0クリップ

投稿2025/04/05 11:22

実現したいこと

Windows11を使っています。

電源をONにすると、デスクトップ画面が立ち上がるまで時間がかかるようなりました。
(1~3分時間を要する)

発生している問題・分からないこと

下図の画面からデスクトップ画面に移行するまでに時間がかかります。
以前までこのような画面は出ていませんでした。

イメージ説明

エラーメッセージ

error

1エラーメッセージは特にありません。

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

設定のアクセシビリティのマークのようなので、
音声アクセスとナレーターをOFFにしました。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

事象としてはこちらと同様の事象と思います。
おそらく Windows Update が行われて新しいバージョンの Windows 11 の設定確認の画面が表示されているものと思います。
設定が完了すれば次回からはその画面は表示されなくなると思います。

■ パソコン(windows11 24H2)を立ち上げると最近添付画像が出て来ます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11310917406

■ How to: Complete the Windows 11 Out of Box Experience
(方法: Windows 11 の Out of Box Experience を完了する)
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/how-to-complete-the-windows-11-out-of-box/367cc78c-002f-4bf4-9240-c3ac7327e62e

投稿2025/04/05 15:39

cx20

総合スコア4693

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

python01

2025/04/06 17:00

このような画面です!ありがとうございます。 手動でWindowsのアップデートをダウンロードしたら、更新が始まりました。 その後、再起動しても同じ画面は表示されなくなりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問