質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

Q&A

解決済

1回答

351閲覧

Eclipseで、プロジェクトの新フォルダ構成における、Javaのソースファイルの保存場所・様式をご教示下さい。

onoko

総合スコア41

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/10/05 00:23

編集2023/10/07 07:01

実現したいこと

  • Eclipseで、プロジェクトの新フォルダ構成における、Javaのソースファイルの保存場所・様式をご教示下さい。

前提

 Eclipseで、Javaの動的Webプロジェクトを開発しています。
プロジェクトは、メニューバー「ファイル」→「新規」→「動的Webプロジェクト」とクリックしてゆき、プロジェクト名を入力して作成します。できたプロジェクトを開けてみると、以前と現在とではフォルダ構成が変わっていました。画像1が以前の旧フォルダ構成(作成日不明)、画像2が現在の新フォルダ構成(2023.10.4作成)です。

画像1 旧フォルダ構成
画像1 旧フォルダ構成

画像2 新フォルダ構成
画像2 新フォルダ構成

 画像1と画像2を比べると、旧フォルダ構成には、Javaのソースファイルの保存場所である「src/main/java」が明確に存在していたのに対し、新フォルダ構成には、一見してそれがありません。それでは、新フォルダ構成では、Javaのソースファイルの保存場所は、どこにどういう様式・一般名(または名称)で設けるべきなのかをお教えください。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

該当のソースコード

ソースコード

試したこと

 インターネット上の資料を検索しましたけれども、この改新についての言及例がありません。プログラムの用例も見当たりません。おそらく実施されて間もないためと想像されます。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Eclipse 2020-12
私の使用しているEclipse本体自体は、このバージョンを最後に自動的なダウンロードによる新規更新が行われていません。ただ、この古いフレームワークの中で、動的Webプロジェクト作成時のフォルダ構成だけは新規更新を続け、この画像1の旧型式から画像2の新形式への変更が起きています。
Tomcat9(Java11)
Windows10

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jimbe

2023/10/05 03:56

フォルダ構成がテキストでは分かりづらいです。画像のほうが良いと思います。 また、これまでのバージョンと言われるのは具体的に何処から得られたどのバージョンでしょうか。そして今使われているのは何処から得られたものでしょうか。
onoko

2023/10/06 02:29

すみません。当欄への画像の貼り付け方をお教え願います。
jimbe

2023/10/06 03:40 編集

少々分かり難いですが、ヘルプをご活用ください。 3-7. Markdownを利用しましょう https://teratail.com/help/question-tips#questionTips37 「画像」のアイコンをクリックすると画像を選択する画面が出ますので、パソコンに保存した画像を選択してください。 するとカーソルの位置に ![イメージ説明](アップロードされた画像のurl) という形のマークダウンが出ます。プレビューにもアップロードされた画像が表示されているはずです。 [] 内の「イメージ説明」は何の画像なのかの説明("実行結果"とか"フォルダ構成"とか)に書き換えてください。 なお、今の所 teratail は「画像をクリックしたら元の大きさで表示する」といった機能がありません。大きい画像は(アップロード時点で)適当に縮小されますので、文字等の細かい部分は潰れて何だか分からなくなることが多々ありますのでご注意ください。
onoko

2023/10/07 03:27

この欄に係ると思われるMarkdownのアイコンメニューが出ないので、解決方法欄のものを指すのかと思い、フォルダの画像をプレビューに、しかしURLは解決方法欄に出す結果となりました。正しい方法をおしえてください。
jimbe

2023/10/07 04:48 編集

『この欄』と言うのは『質問へのコメント』欄のことでしょうか。 コメントには(画像に限らず他全ての)マークダウンは使えません。 質問自体を編集して下さい。 最終的には個人の判断になりますが、基本的には質問の情報はコメントに載せるのではなく質問を編修したほうが、後から見る人には情報が纏まって良いと思います。
jimbe

2023/10/07 08:34 編集

編集ありがとうございます。 私の手元の Eclipse 2021-09 (4.21.0) Build id: 20210910-1417 では、 java パースペクティブで 動的 Web プロジェクトを作成しても(「旧フォルダ構成」とも少し違いますが)「新フォルダ構成」のようにはなりませんでした。 「JAX-WS Web サービス」というのがあるのを見ると、違う "動的 Web サービス" プロジェクトが作られているように思います。 可能でしたら、最新の Eclipse (何なら plaiades の full edition とか)をダウンロードして試してみては如何でしょうか。
onoko

2023/10/17 00:29

お勧めの通りに、Eclipse 2023-09(目下最新バージョン)をダウンロードし、動的Webプロジェクトを作成して、開けてみましたところ、フォルダ構成が従来のものと同じ(私の言う「旧フォルダ構成」)でした。Javaのソースファイルの保存場所であるsrc/main/javaフォルダも存在し、何の問題もなくなりました。
guest

回答1

0

自己解決

画像3 Eclipse 2023-09でのフォルダ構成

画像3 Eclipse 2023-09でのフォルダ構成

Eclipse 2023-09 (直近のバージョン) をダウンロードし、動的Webプロジェクトを作成して、開いてみたところ、
画像3の通りでした。これは従来のEclipseでのフォルダ構成(私の称した「旧フォルダ構成」)と同じです。変更はなかったのです。結局画像2の示すフォルダ構成は、新フォルダ構成ではなく、原因は不明ですが、何らかの条件下で一時的に生じた特殊なフォルダ構成だったものと思われます。

投稿2023/10/19 22:35

onoko

総合スコア41

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問