実現したいこと
- Eclipseで、プロジェクトの新フォルダ構成における、Javaのソースファイルの保存場所・様式をご教示下さい。
前提
Eclipseで、Javaの動的Webプロジェクトを開発しています。
プロジェクトは、メニューバー「ファイル」→「新規」→「動的Webプロジェクト」とクリックしてゆき、プロジェクト名を入力して作成します。できたプロジェクトを開けてみると、以前と現在とではフォルダ構成が変わっていました。画像1が以前の旧フォルダ構成(作成日不明)、画像2が現在の新フォルダ構成(2023.10.4作成)です。
画像1と画像2を比べると、旧フォルダ構成には、Javaのソースファイルの保存場所である「src/main/java」が明確に存在していたのに対し、新フォルダ構成には、一見してそれがありません。それでは、新フォルダ構成では、Javaのソースファイルの保存場所は、どこにどういう様式・一般名(または名称)で設けるべきなのかをお教えください。
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージ
該当のソースコード
ソースコード
試したこと
インターネット上の資料を検索しましたけれども、この改新についての言及例がありません。プログラムの用例も見当たりません。おそらく実施されて間もないためと想像されます。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Eclipse 2020-12
私の使用しているEclipse本体自体は、このバージョンを最後に自動的なダウンロードによる新規更新が行われていません。ただ、この古いフレームワークの中で、動的Webプロジェクト作成時のフォルダ構成だけは新規更新を続け、この画像1の旧型式から画像2の新形式への変更が起きています。
Tomcat9(Java11)
Windows10

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー