ある、Wordpressで制作されたマンガコンテンツがあり、
著作権の兼ね合いで右クリックを禁止して画像保存ができないようにしてあります。
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width"> <?php if( is_search() || is_page('keyword') ){ ?> <meta name="robots" content="noindex,follow"> <?php } ?> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="<?php bloginfo('name'); ?>" href="<?php bloginfo('rss2_url'); ?>" /> <link rel="stylesheet" href="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/style.css?ver=<?php echo date( 'YmdHis', filemtime( get_template_directory() . '/style.css' ) ); ?>"> <?php wp_enqueue_script( 'jquery' ); ?> <?php wp_enqueue_script( 'general', get_template_directory_uri().'/js/functions.js', array( 'jquery' ), date( 'YmdHis', filemtime( get_template_directory() . '/js/functions.js' ) ), true ); ?> <?php wp_head(); ?> </head> <body id="body"> <div class="main"> ...(中略)... </div> </body> </html>
js/functions.js $(function(){ $('.main').on('contextmenu', function(event){ event.preventDefault(); }) });
ここで一点、改修要望がありまして。
ページを読み込んで、DOMコンテンツの読み込みが完了するまでの刹那の時間(0.2秒くらい?)、
右クリックが可能な瞬間が存在します。
つまり、ページが読み込まれたら直ちにマウスカーソルをマンガ画像の上に持っていき、
最速で右クリックをすれば、画像の保存が出来る、というわけです。
この、刹那の時間を、限界まで短くしたい、と言われています。
正直なところ、JavaScriptの仕様上、仕方のないことなので
これ以上の速度改善は見込めない気がしているのですが、
ページの読み込みが開始されたら、光よりも早く右クリックを禁止するには、
どのような改修を行えば良いのでしょうか。
私が考えている改修案は以下の内容です。
右クリック禁止の部分だけ抜き出したライブラリを用意し、headタグで呼び出す
- linkタグの下に
disableContextMenu.js
を追加する wp_enqueue_script
関数を使うとbodyタグの下にscriptが移動するので使用しない- jqueryの読み込みも時間がかかる要因になるので、バニラJSで記述する
- 既存ライブラリ
js/functions.js
の記述は競合するのでコメントアウトしておく
/wp-content/themes/{theme_name}/header.php <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width"> <?php if( is_search() || is_page('keyword') ){ ?> <meta name="robots" content="noindex,follow"> <?php } ?> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="<?php bloginfo('name'); ?>" href="<?php bloginfo('rss2_url'); ?>" /> <link rel="stylesheet" href="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/style.css?ver=<?php echo date( 'YmdHis', filemtime( get_template_directory() . '/style.css' ) ); ?>"> <script src="<?php echo get_template_directory_uri() ?>/js/disableContextMenu.js?ver=<?php echo date( 'YmdHis', filemtime( get_template_directory() . '/js/disableContextMenu.js' ) )"></script> <?php wp_enqueue_script( 'jquery' ); ?> <?php wp_enqueue_script( 'general', get_template_directory_uri().'/js/functions.js', array( 'jquery' ), date( 'YmdHis', filemtime( get_template_directory() . '/js/functions.js' ) ), true ); ?> <?php wp_head(); ?> </head> <body id="body"> <div class="main"> ★←この要素 div.main が読み込まれた瞬間に右クリック禁止にしたい ...(中略)... </div> </body> </html>
/wp-content/themes/{theme_name}/js/disableContextMenu.js document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() { document.getElementsByClassName('main').addEventListener('contextmenu', function(){ return false; }); });
懸念点
上記のコードは、正直、速度改善が見込めないどころか速度悪化をもたらしそうな気がしています。
headタグにscriptを持って行ったところで、
DOM要素が読み込まれるまではscriptが動きませんし、
むしろDOMツリーの構築を邪魔するので、
ページ読み込み速度を悪化させる懸念さえもあるのですが、
このコンマ何秒の世界でさえも切り詰めたいというオーダーに
どう対処したら良いのかわかりません。
そもそも、右クリック禁止なんて簡単に解除できるし、
この作業に意味があるのか見出せていない状況ではありますが。。
ただ、何も作業をしないと納得してもらえないので、
何とかして速度改善したいです。
これ以上の速度改善が出来ないのであれば、その理由を説明したいです。
右クリック禁止を、極限まで素早く適用する方法はありますか?

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー