Chromeでたまにjavascript外部ファイルが読み込まれない時があります。
Refused to execute script from '<スクリプトのURL>' because its MIME type ('text/html') is not executable, and strict MIME type checking is enabled.
というエラーが表示されます。
上記エラーで検索してみましたが、いまいち分からず・・・
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答3件
4
ベストアンサー
Refused to execute script from '<スクリプトのURL>' because its MIME type ('text/html') is not executable, and strict MIME type checking is enabled.
以下、意訳。
「MIMEタイプ(text/html)が実行不可能であり、厳密なMIMEタイプの設定が有効な為、スクリプトの実行は遮断されました。 」
サーバの設定を変更し、外部scriptファイルが返す応答ヘッダに「Content-Type: text/javascript」が返されるように設定してください。
RFC4329.txt によれば他にも有効なMIMEタイプがいくつかありますが、ブラウザの実装が進んでいないようです。
- application/javascript
- text/ecmascript
Re: nae_stage さん
投稿2016/06/24 05:50
総合スコア18091
1
外部jsは自分で作って外部のサーバへ設置したものではないですよね?
MIMETYPEが('text/html')ということは外部jsがHTML文章として読まれているため、MINETYPEを自分で設定する必要があります。
この辺りGithubやらGASやら自作やらで対応が違うので、どういった外部jsなのかを教えていただきたいです。
投稿2016/06/24 05:47
総合スコア830
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント
1
ご自分で作られたスクリプトで、ご自身のサーバに設置しているものでしょうか?
Github で公開されているjsから直接リンクをしている場合や 、Google Apps Script を使って配信している js の場合は下記のような対策があります。
【TEST CORDING » GithubからJavaScriptを読み込み時は専用のドメインから!】
http://testcording.com/?p=1259
【GoogleAppsScriptでJSONPが "Refused to execute script"されたときの対処方法 - Qiita】
http://qiita.com/yooo_gooo/items/18a63b1aadcb926e4957
投稿2016/06/24 05:44
総合スコア69173
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
関連した質問
Q&A
受付中
各位の和を求めるプログラムを書きたい(文字列として扱ってはいけない)
回答2
クリップ0
更新
2023/06/07
Q&A
解決済
NotionAPIでページコンテンツを取得したい
回答1
クリップ1
更新
2023/05/31
Q&A
解決済
ハンバーガーメニューの挙動について(transitionが、もとに戻る時には適応されない)
回答2
クリップ0
更新
2023/06/02
意見交換
クローズ
ブラウザーバックを効かないようにする方法はありますか。
回答23
クリップ6
更新
2023/05/13
意見交換
受付中
いくつかのメソッドの大項目としてのコメントアウトをどう書くか
回答4
クリップ1
更新
2023/06/04
意見交換
受付中
Wordpressのphpファイルにデータベースの接続情報を直接記入しても大丈夫なのでしょうか。
回答39
クリップ3
更新
2023/05/25
意見交換
受付中
プログラミングの仕事やアルバイトの探し方を教えてください。(プログラミングの職歴はありません)
回答13
クリップ4
更新
2023/06/04
意見交換
クローズ
プログラマを目指す際の進路について
回答40
クリップ2
更新
2023/05/27
同じタグがついた質問を見る
HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。
JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2016/06/24 05:51
2016/06/24 07:07
2016/06/24 12:57
2016/06/24 12:59
2016/06/26 23:45