質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

解決済

MacPortsにあるmysql57とmysql57-serverとの違いは?

y_natsui
y_natsui

総合スコア49

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

1回答

0グッド

0クリップ

3514閲覧

投稿2016/06/21 05:17

MacのターミナルからDockerのコンテナで動作中のmysqlを扱いたいのですが、今現在
-bash: mysql: command not found
と表示されています。

これを解決する為に、MacPortsでmysqlをインストールしたいのですが、下記の2種類が見つかってしまいこれらの違いがよく分かりません。この場合どちらをインストールするべきでしょうか?

mysql57
mysql57-server

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

1

ベストアンサー

mysqlはアクセスするためのクライアントコマンド、mysql-serverはローカルでサーバを動かすためのものです。

他のサーバにアクセスするだけならmysql57だけでいいと思います。

投稿2016/06/21 05:19

maisumakun

総合スコア142286

y_natsui👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

y_natsui

2016/06/21 05:23

ご回答ありがとうございました! ちなみになのですが、MacPortsでインストールすると/opt/......配下に入ってくると思うのですが、ここってパスが通ってないことってありますでしょうか? mysql57インストール後も同様の表示がされてしまいまして。。。
dohq

2016/06/21 05:32

macportsでのインストール時に、パス情報がなんとなく出力されてたかもしれませんが、 /opt/local/lib/mysql57/bin 以下に実行ファイルがあるはずなのでここにパスを通さなければだめかもしれません
y_natsui

2016/06/21 17:32 編集

sudo port select mysql mysql57 とコマンドを叩くことで、mysqlがターミナル上から利用できるようになりました。 下記参考ページによると、これが必要みたいです。 参考ページ https://trac.macports.org/wiki/howto/MySQL

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです