Mapインターフェースクラスの、指定されたメソッドを自作し、自作したメソッドを呼び出す、という問題です。HashMapなどの実装クラスは使用出来ない、という制約付です。
以下が現状のソースコードになり、コンパイルと実行は出来る状態です。
import java.util.Map;
import java.util.Collection;
import java.util.Set;
class LocalMap<K,V> implements Map<K,V>{
private int Count;
private String Data[];
public LocalMap(){
Data = new String[10];
Count = 0;
}
// 以下実装するメソッド
public boolean containsKey(Object key){
return false;
}
public boolean containsValue(Object value){
return false;
}
public boolean equals(Object o){
return false;
}
public V get(Object key){
V valuess = (V)key;
return valuess;
}
public int hashCode(){
return Count;
}
public boolean isEmpty(){
return size() == 0;
}
public V put(K key,V value){
if(Count >= Data.length){
String[] newData = new String[Data.length + 10];
for(int i = 0; i < Data.length; i++){
newData[i] = Data[i];
}
Data = newData;
}
Data[Count] = (String)value; Count++; return value;
}
public V remove(Object key){
V valuesss = get(key);
for(int i = 0; i < Data.length; i++){ Count++; if(i >= Data.length){ Data[i] = null; }else{ Data[i] = Data[i]; } } Count--; return valuesss;
}
public int size(){
return Count;
}
// 実装しないメソッド群
public void clear(){
}
public Set<Map.Entry<K,V>> entrySet(){
return null;
}
public Set<K> keySet(){
return null;
}
public void putAll(Map<? extends K, ? extends V> m){
}
public Collection<V> values(){
return null;
}
}
// メインクラスで実行
class Main{
public static void main(String[] args){
LocalMap<String,String> map = new LocalMap<String,String>();
map.put("シロウ","セイバー");
map.put("リン","アーチャー");
map.put("イリヤ","バーサーカー");
map.put("キレイ","ランサー");
map.put("キャスター","アサシン");
map.put("ウェイバー","ライダー");
System.out.println(map.get("シロウ"));
System.out.println(map.get("イリヤ"));
System.out.println(map.get("ウェイバー"));
System.out.println("マスターの総数は" + map.size() + "です。");
}
}
相変わらず面倒ですが、前回やったListインターフェースと基本は同じだと思い、動きが似ている putメソッド・getメソッド・sizeメソッドをまずは実装しようと思いました。sizeメソッドで要素数は取れていたので、じゃあgetでキーを指定すれば要素が表示されるはず!と思い勇んで表示させると、キーがそのまま表示されてしまいました。
表記イメージ
C:\WORK>java Main
シロウ
イリヤ
ウェイバー
マスターの総数は6人です
自分が盛大な勘違いをしていて、実はputメソッドはおろかsizeメソッドも動いてる「ように見える状態」ではないのか?と考えていますが・・・・・
そこで質問です。
①クラスLocalMap内のgetメソッドは当然間違っている訳ですが、どのように修正すればよいでしょうか?
②putメソッドとsizeメソッドは、本当にこれで機能している状態なのでしょうか?
③putメソッド・getメソッド・sizeメソッド以外の実装メソッドですが、APIを見て何となく「こういう感じの動きをするのか?」というおぼろげなイメージは分かるのですが、それを自作する際、過去に使った事のないメソッドなので、具体的な動きがほぼ分からないというオチです。ネットでは殆どがHashMapなどをインポートしてからサンプルコードを記述しているので、ネットを参考にして自作のしようがないと言いましょうか。。。 丸投げになってしまいますが、教えていただけないでしょうか?
ダラダラと長くなってしまい申し訳ありません。
質問は以上になります。どれか1つでも答えて頂けたら大変助かります。どうかよろしくお願い致します。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。