amazon linuxを使用しています。
質問は私のログローテートについての解釈があっているかどうかになります。
以下のログローテートの設定です。
/var/log/httpd/*log { daily missingok rotate 7 notifempty compress delaycompress sharedscripts postrotate /sbin/service httpd reload > /dev/null 2>/dev/null || true endscript }
とりあえず1日待って、apacheのログディレクトリを確認すると、access_log-20160616というのが増えていましたが、gzで圧縮されていません。これは、「delaycompress」で次回の圧縮まで圧縮しないというのが働いてるせいなのですか?
rotetoにある7日の指定、7日間過ぎたら圧縮されているgzファイルから削除されていくということでしょうか?

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/06/16 05:38
2016/06/16 06:11