FuelPHPで、フォームの入力画面から確認画面への処理の間に、
CSRFトークンつかってバリデーションをしています。
// View内のform内へ設置
<?= Form::csrf() ?>
//リクエスト先のControllerメソッド
if ( ! \Security::check_token())
{
Session::set_flash('error', 'CSRFトークンエラー'); // ulリスト付きのHTMLも生成している
Response::redirect("/hogeinput/", 'location', '302');
}
動作はしておりますが、以下の仕様に対応したいです。
①タブなどで複数のフォームを開く
②それぞれでCSRFトークンチェックを行いたい
デフォルトの仕様では、複数開くと同じCSRFトークンが発行されるため、最後に開いたVIEW以外のフォームは入力を完了してもCSRFトークンエラーとなります。
FuelPHPの機能で実現可能でしょうか。
もしデフォルトで不可能であれば、パッケージなども検討しています。
Sessionにゴニョゴニョ入れるのは面倒なので・・。
ご教授願います。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
Ajax向けの機能、Security::js_fetch_tokenを転用すれば出来そうな気がします。
Security::js_fetch_tokenは、現在のCSRFトークン取得するJavaScript関数
fuel_csrf_token
の定義をビューに出力するためのメソッドです。
このfuel_csrf_token
で取得した現在のトークンをsubmitイベントなどで
フォーム内のhidden項目に仕込めば期待通りの動作になると思われます。
(コントローラ側の修正箇所は特にありません)
//viewファイル
//fuel_csrf_tokenが使えるようになる
<?php echo Security::js_fetch_token(); ?>
//現在のトークン
var token = fuel_csrf_token();
Security::fuel_csrf_token
http://fuelphp.jp/docs/1.8/classes/security.html#/method_js_fetch_token
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
<?php
// トークン生成Javascript
echo Security::js_fetch_token();
// フォームSubmit時にトークン設定させる↓
echo Form::open(array('onsubmit' => 'fuel_set_csrf_token(this);'));
// フォーム内容記述
echo Form::close();
?>
既にご回答ありますように、Security::js_fetch_token()を出力し、フォームのSubmitでfuel_set_csrf_tokenという関数を実行させればOKかと。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/06/13 20:26
早速実装してみます。