質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

アロー関数内のthisに任意のオブジェクトを指定することは可能でしょうか?

taka_oct092018
taka_oct092018

総合スコア118

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

3回答

0グッド

1クリップ

302閲覧

投稿2022/01/11 11:16

addEventListener('DOMContentLoaded', () => { let img; img = document.getElementById('cat-img'); img.addEventListener('mouseover', function() { this.src = 'img/cat2.jpg'; console.log(this); // thisはimg }); });
addEventListener('DOMContentLoaded', () => { let img; img = document.getElementById('cat-img'); img.addEventListener('mouseover', () => { this.src = 'img/cat2.jpg'; console.log(this); // thisがwindowを指してしまう…。 }); });

bindを利用してthisがimgを参照するようにしたいです。
よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答3

1

アロー関数に bind() はできないですが、このケースなら this をやめて event.target でよいんじゃないでしょうか。

js

1 img.addEventListener('mouseover', event => { 2 event.target.src = 'img/cat2.jpg'; 3 });

投稿2022/01/11 13:41

int32_t

総合スコア17880

yambejp👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

taka_oct092018

2022/01/12 09:13

int32_t様、返信ありがとうございます。 なるほど、event.targetを利用する方法もあったのですね。 目からウロコです。

0

bind が利用できる以前の古典的な?

js

1(function () { 2 this.addEventListener('mouseover', () => { 3 this.src = 'img/cat2.jpg'; 4 console.log(this); 5 }); 6}).call (document.getElementById('cat-img'));

もし以下のコードの意図がわかってくれるなら・・・
イベントはルートで監視する

js

1<!DOCTYPE html> 2<meta charset="utf-8"><html> 3<title></title> 4<style> 5p { position: absolute; } 6</style> 7<body> 8 9<script> 10 11const {PI, sin, cos} = Math, D = PI / 6; 12for (let i = 1; i < 13; i++) { 13 let p = document.body.appendChild (document.createElement ('p')); 14 p.textContent = i; 15 p.style.top = (100 - cos (i * D) * 100 |0) + 'px'; 16 p.style.left = (100 + sin (i * D) * 100 |0) +'px'; 17 p.id = 'p' + i; 18} 19 20 21document.addEventListener('mouseover', (event) => { 22 let e = event.target; 23 e.id && console.log(e.id); 24}); 25 26</script> 27

投稿2022/01/11 12:38

編集2022/01/11 12:58
babu_babu_baboo

総合スコア616

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

taka_oct092018

2022/01/12 09:12

babu_babu_baboo様、返信ありがとうございます。 残念ですが私の実力では提案して下さったコードの内容を理解出来ませんでした。 もっと勉強します。

0

ベストアンサー

bindを利用してthisがimgを参照するようにしたいです。

そもそもこのような考え方をしようとすることが正しいわけではなさそうな感じがします。

アロー関数式は、従来の 関数式の簡潔な代替構文ですが、制限があり、すべての場面で使用することができるわけではできません。

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Functions/Arrow_functions

投稿2022/01/11 11:54

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

taka_oct092018

2022/01/12 09:10

xg63ex2b様、返信ありがとうございます。 今後はアロー関数が簡潔な代替構文であることを留意します。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。