phpでの認証について
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,394
ウェブページやモバイルアプリから
PHPで構成されたサーバーに接続するようなサービスを考えています。
そこで認証処理を入れたいのですが、
PHPとMySQLをによるアクセストークンを使った認証を考えています。
ログインの際にトークンを生成し、クライアントサイドで持つようにする。
そして次回以降表示した時はuser_idとトークンが、
クライアントサイドとサーバー側で合致していればログイン状態とする、
という仕様にしようと思っています。
この仕組みでセキュリティは問題ありますでしょうか。
端末固有IDとトークンをそれぞれ認証に用いることによって、
複数端末からのログインを可能にしたり、
トークンがほかの人に知られてしまった場合でもアクセス出来ないため、
安全性が増すのではと考えていますが、
このような方法は一般的なのでしょうか
まだまだ初心者ですが、ご意見いただけると幸いです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
私も,普通にPHP標準のセッション機能(PHPSESSIDというCookie)を使うだけでいいと思います.やろうとされていることは車輪の再発明にすぎません.ちょうど「トークン」が「PHPSESSID」に相当すると思います.
トークンがほかの人に知られてしまった場合でもアクセス出来ないため、
端末固有IDがバレてしまってもアクセスできますよね.ネットワークの仕組み上,リクエストパラメータは任意に組み立てることができますから.送信元は第三者が作成したプログラムかもしれません.
それに,「トークンがバレる」ということは暗号化されない通信を想定しているはずであり,暗号化せずに端末固有IDをネットワーク上に流すということのほうが問題です.もし暗号化しないのであれば,有効期限の短い識別子(つまりPHPSESSID)しか平文で流してはいけません.さらに,メールアドレスやパスワードの変更など,重要な情報が含まれる通信の際には事実上暗号化が必須になります.
こちらのセッション認証を参考に実装を行ってみてください.
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
普通にPHPSESSIDの確認ではだめなんでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.38%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/06/13 12:52
セッション認証に関して、対ブラウザで特有のものという印象があったのですが、
androidやiOSのアプリでも有効なものなのでしょうか?
2016/06/13 12:59
2016/06/14 01:17