質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Microsoft Edge

Microsoft Edgeは、マイクロソフト社が開発する新しいWebブラウザです。Windows 10から標準搭載されており、Internet Explorerとは違うレンダリングエンジンが採用されています。

Internet Explorer

Internet Explorer(IE;MSIE)はマイクロソフトが開発したウェブブラウザです。Microsoft Windowsに組み込まれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

12901閲覧

window.openの挙動がIE11とEdge(chorome版)で異なる理由と回避方法が知りたい。

kaz77

総合スコア1

Microsoft Edge

Microsoft Edgeは、マイクロソフト社が開発する新しいWebブラウザです。Windows 10から標準搭載されており、Internet Explorerとは違うレンダリングエンジンが採用されています。

Internet Explorer

Internet Explorer(IE;MSIE)はマイクロソフトが開発したウェブブラウザです。Microsoft Windowsに組み込まれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/01/06 02:43

前提・実現したいこと

現在、IE11で動作している既存のウェブサービスをEdge(chorome版)でも
動作するように修正・対応してきた中で、window.openの挙動の差異について
理由が分からず、対策可能か判断ができず困っております。

多分ですが、window.openや画面の親子関係について
そもそもの考え方が誤っている可能性もあるため
参考になるサイトなど教えていただければ助かります。

発生している問題

window.openのname値を固定値で設定した状態で子画面を表示するhtmlを
複数の画面(下記ではA画面、B画面と表記)で表示している状態で
各画面から子画面表示を行った場合にIE11とEdgeで挙動が異なる。

  • IE11の場合

 1.A画面のwindow.openで子画面を呼び出すと新規画面で表示された。
2.B画面のwindow.openで子画面を呼び出すとA画面で表示した子画面を更新した。

  • Edgeの場合

 1.A画面のwindow.openで子画面を呼び出すと新規画面で表示された。(IE11と同じ)
2.B画面のwindow.openで子画面を呼び出すと新規画面で表示された。(差異部分)

該当のソースコード

HTML

1oya.html 2 3<html> 4<head> 5<title>親</title> 6 <SCRIPT type="text/javascript"> 7 <!-- 8 function opnWin() { 9 window.open('','WIN2'); 10 document.newwin.method="post"; 11 document.newwin.action="ko.html"; 12 document.newwin.submit(); 13 } 14 //--> 15 </SCRIPT> 16</head> 17<body> 18 <form name="newwin" target="WIN2"> 19 <input type="button" value="子画面表示(WIN2)" onclick="opnWin();"> 20 </form> 21</body> 22</html>

HTML

1ko.html 2 3<html> 4<head> 5<title>子</title> 6 <SCRIPT type="text/javascript"> 7 <!-- 8 var now = new Date(); 9 function gettime() { 10 var target = document.getElementById("DataTimeDsp"); 11 var YYYY = now.getFullYear(); 12 var Mnt = now.getMonth() + 1; 13 var DD = now.getDate(); 14 var HH = now.getHours(); 15 var MM = now.getMinutes(); 16 var SS = now.getSeconds(); 17 target.innerHTML = YYYY + "/" + Mnt + "/" + DD + " " + HH + ":" + MM + ":" + SS; 18 } 19 //--> 20 </SCRIPT> 21</head> 22<body onload="gettime();" > 23 子画面<BR> 24 <div id="DataTimeDsp"> 25</body> 26</html>

試したこと

  • IE11を2つのウィンドウで立ち上げて、それぞれの画面でoya.htmlを表示し、画面にある「子画面表示(WIN2)」ボタンを押下すると、1つの子画面が表示され、お互いこの1画面を利用する。

  • Edgeを2つのウィンドウで立ち上げて、それぞれの画面でoya.htmlを表示し、画面にある「子画面表示(WIN2)」ボタンを押下すると、2つの子画面が表示され、自身が表示した画面を利用する。

  • 親子関係の問題であれば、oya.htmlの前にさらに先祖画面のようなものを作成して実施したが、問題の解消には至らなかった。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

テスト環境
Windows 10 Pro 21H1
Edge バージョン 96.0.1054.62 (公式ビルド) (64 ビット)
IE11 11.789.19041.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kaz77

2022/01/06 05:19

コメントありがとうございます。上記サイト見てみました。 コメント欄にあった https://developer.microsoft.com/en-us/microsoft-edge/platform/issues/8781723/ が今ではリンク切れしているようで見れなかったので決定打がありませんが 同コメント欄にあった「信頼済みサイト」については 今回のウェブサービスは登録済みでしたので、原因は異なるのかなと思われます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

別々に開いたならA画面とB画面は関連性がないので普通はバラバラの動きをするのが筋です
なのでIEの挙動がおかしいだけでしょう。
挙動を合わせるなら、A画面からB画面を開くことです。

HTML

1<a href="oya.html" target="bgamen">もう一枚開く</a>

こうして開いたB画面からはA画面の子画面を共有することができると思います

別案

開くwindow名を調整すればよいかも

javascript

1<script> 2const starttime=new Date().getTime(); 3window.addEventListener('DOMContentLoaded', function(e){ 4 document.querySelector('[name=newwin]').setAttribute('target','WIN.'+starttime); 5}); 6</script> 7<form name="newwin" method="post" action="ko.html"> 8<input type="submit" value="子画面表示(WIN2)"> 9</form>

投稿2022/01/06 02:54

編集2022/01/06 03:51
yambejp

総合スコア114585

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kaz77

2022/01/06 03:09

ご回答ありがとうございます。 >IEの挙動がおかしいだけでしょう。 そうですよね。私もそう思っているのですが 何処かにこのことについて記事にしているサイトでも あれば良いのですが、当たり前すぎるのかそんなサイトは 見つからない状態です。 また、該当のウェブサービスがこの仕様を正とした 設計になっており、対策方法がないか探している状態です。 >こうして開いたB画面からはA画面の子画面を共有することができると思います ありがとうございます。こちら確認できました。 この方法で在れば確かにできるのですが、該当のウェブサービスでは B画面は別のアプリから呼び出されてしまうため この対応が出来ず…。
yambejp

2022/01/06 03:53

状況がよくわからないですが、IEでA画面とB画面が利用する子画面を共有したくないだけなら targetに別名がつくように調整するだけでいいのでは? 参考ソース追記しておきました
kaz77

2022/01/06 05:15

ややこしくしてしまい申し訳ありません。 やりたいこととしては、通常のブラウジングの中で A画面から表示した子画面(name値はWIN2)に対して 別のアプリケーションからブラウザを呼び出してB画面 (画面内容はA画面と同一ドメイン上のコンテンツですが内容は異なる)を 表示した上で、B画面からA画面で表示された子画面(name値はWIN2)に対して 別のページを描写させたいとなります。 IEの場合だと、良いか悪いかは別として上記の動作が可能であり Edgeの場合だとB画面から新規画面として子画面(name値はWIN2)が 表示されてしまうとなります。
yambejp

2022/01/06 05:49

> B画面からA画面で表示された子画面(name値はWIN2)に対して > 別のページを描写させたいとなります。 最初に書いたとおりIEの挙動がおかしいのでそれを他のブラウザで実現するのは無理です。 やるなら回答したとおり開き方を調整するしかありません。 それができないなら子画面の共有はできないものと理解ください (別案はあくまでブラウザ感の動作を統一するためにすべて子画面を共有させない方法です)
kaz77

2022/01/06 06:11

ご回答ありがとうございます。 子画面の共有はできないものとして考え方を改めたいと思います。 別案についてもお手数おかけしました。
yambejp

2022/01/06 07:59

未解決事案の回答にはBAをつけずに、「未解決」のまま自己解決で閉めるほうが履歴としては見やすいです
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問