【助けて下さい!!】DBで登録されているお店一覧画面から詳細画面への処理方法について
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,129
■やりたいこと
DBで登録されているお店一覧画面(shop-list.php)で
メニュー情報のリンク(DBのtitle情報をリンクにしている)から
タイトルごとに異なる詳細画面(shop-detail.php)へ処理させたい。
一覧例:お店一覧(一覧画面)
・AAAA(詳細画面へ) ★AAAAを選択
・BBBB(詳細画面へ)
詳細例:AAAA詳細
・名前 AAAA
・住所 東京都◯◯
・地図
■できていること
・shop-list.phpでDBから必要な情報を抽出できている
DBからメニューのタイトル、イメージ画像、メニュー説明を抽出してます
・shop-list.phpでDBに登録した順番で最新のお店情報から順に表示させるようにしています。
shop-list.php
<?php
require('sample_dbconnect.php');//DB接続用
$table = mysqli_fetch_assoc($recordSet);
$recordSet = mysqli_query($db, 'SELECT * FROM main WHERE id ORDER BY id DESC LIMIT 5');
?>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>店舗一覧</title>
<link rel="stylesheet" href="css/test.css">
</head>
<body>
<div id="content">
<div id="main">
<?php
while ($table = mysqli_fetch_assoc($recordSet)) {
?>
<div class="post clearfix">
<h4><a class="menu_title" href="shop_detail.php"><?php print(htmlspecialchars($table['title'])); ?></a></h4>
<img src="<?php print('./menu_img/' .$table['title_img']);?>">
<p><?php print(htmlspecialchars($table['title_summary'])); ?></p>
<p><a class="more" href="shop_detail.php">続きを読む »</a></p>
</div>
<?php
}
?>
</div><!-- main -->
</div><!-- content -->
</body>
</html>
shop-detail.php
<?php
require('hiropla_dbconnect.php');
$recordSet = mysqli_query($db, 'SELECT * FROM main WHERE $id ');
$id = $_???(前の画面で選択した結果)
?>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
※以下省略※
shop-detail.phpの「WHERE id」のid部分を変数として。前の画面(shop-list.php)で選択したお店と紐付ければ、いいのかと思ってるのですが、どのような方法で取得させるのかがわかりません。
イメージ:
$id = $_???(前の画面で選択した結果)
ざっくりとしてて、大変申し訳ないのですが、ご助言いただけたら幸いです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
以下の書き方でidをDBで引っ張り、
<p><a class="more" href="shop_detail.php?id=<?= $table['id'] ?>">続きを読む »</a></p>
shop-detail.php側で、紐付けできます
$id = $_GET['id'];//一覧画面で入力した値を代入
$sql = "SELECT * FROM main WHERE id = '{$id}'";
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
id を GETで shop-detail.php に渡せばいいんじゃないかなあ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる