質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
Google API

Googleは多種多様なAPIを提供していて、その多くはウェブ開発者向けのAPIです。それらのAPIは消費者に人気なGoogleのサービス(Google Maps, Google Earth, AdSense, Adwords, Google Apps,YouTube等)に基づいています。

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

0回答

842閲覧

Google Map SDK for iOSを使ってスケール情報の取得をしたい

dandadan

総合スコア14

Google API

Googleは多種多様なAPIを提供していて、その多くはウェブ開発者向けのAPIです。それらのAPIは消費者に人気なGoogleのサービス(Google Maps, Google Earth, AdSense, Adwords, Google Apps,YouTube等)に基づいています。

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2022/01/04 07:11

前提・実現したいこと

Google Map SDK for iOSを使ってswiftでアプリ開発をしています。
位置情報を使った簡易なゲームアプリで、イメージはポケモンGO(コンセプトは全く別物)です。

今回実装したい機能で、四苦八苦しているのが
現在地アイコンを、地図のスケールに合わせて自動で拡大縮小する機能です。

例えば、
現在地のアイコンの大きさが50の時に
地図を拡大してアップしたとき、アイコンもそれに連動して100サイズになる
といった具合です。

そのために必要なので
Google Map SDK for iOSを使って、地図のスケール情報を取得するコマンドなのですが
こちらをご存知もしくは、Google Map SDK for iOSに詳しい方にアドバイスをいただけたらと思います。

また、XCODE上で入力すべきコードも教えていただきたいです。

該当のソースコード

map.googleMap = GMSMapView(frame: CGRect(x: 0, y: 0 , width: self.view!.bounds.width,height: self.view!.bounds.height)) map.googleMap.translatesAutoresizingMaskIntoConstraints = false map.googleMap.settings.myLocationButton = true //現在地表示ボタン追加 map.googleMap.settings.compassButton = true //方位磁石表示 map.googleMap.isMyLocationEnabled = true map.googleMap.delegate = self

試したこと

知人のプロジェクトで、私自身は開発経験がなく
ほとんど右も左もわからない状況です。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

XCODEの13.1でSwiftを用いて開発しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

thyda.eiqau

2022/01/05 01:39

そのライブラリを使ったことがないのでなんとも言えない部分はありますがドキュメントは読みましたか? GMSMapViewクラスは - (GMSMapLayer*) layer というプロパティを持っていて、 https://developers.google.com/maps/documentation/ios-sdk/reference/interface_g_m_s_map_view GMSMapLayerクラスは - (float) cameraZoomLevel というプロパティを持っているようですが、 https://developers.google.com/maps/documentation/ios-sdk/reference/interface_g_m_s_map_layer こちらは試されましたか? これまでに何を試したかが書かれていないので、何もせずに他人に丸投げしているというように読み取れます。 ちなみにズームされたときの判定はよくわからない(無いかも)ですがタイルがレンダリングし直されるとき、されたときのハンドラがdelegateにありました - mapViewDidStartTileRendering: - mapViewDidFinishTileRendering: https://developers.google.com/maps/documentation/ios-sdk/reference/protocol_g_m_s_map_view_delegate-p
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問