【PHP】クエリーも一緒にredirectしたい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,330
下記【もとのコード】はMySQLを使ったログインのためのコードです。(login.php)
ログインが成功したら
$MM_redirectLoginSuccess = "index.php";
という形でindex.phpに飛ばしています。
login.php →ログイン成功→ index.php
という形で飛んでいきます。
【やりたい事】
このコードを改造して、
login.php?buy_pass=1234567という形でアクセスされて、ログインが成功したら
login.php?buy_pass=1234567 →ログイン成功→ index.php?buy_pass=1234567
という形でクエリーも一緒にredirectしたいと考えています。
【試したこと】【試したコード】
$MM_redirectLoginSuccess = "index.php";
の部分を下記のように書き換えました。
$pass_urlencode= urlencode($_GET['buy_pass']);
$MM_redirectLoginSuccess = "index.php?buy_pass={$pass_urlencode}";
【結果】
index.php?buy_pass= まではリダイレクトできましたが、1234567の欄は空欄のままでした。
どこが間違っているかご指摘戴けますでしょうか?
>>>>>>>>>>【もとのコード】>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<?php
// *** Validate request to login to this site.
if (!isset($_SESSION)) {
session_start();
}
$loginFormAction = $_SERVER['PHP_SELF'];
if (isset($_GET['accesscheck'])) {
$_SESSION['PrevUrl'] = $_GET['accesscheck'];
}
if (isset($_POST['userId'])) {
$loginUsername=$_POST['userId'];
$password=$_POST['pass'];
$MM_fldUserAuthorization = "";
$MM_redirectLoginSuccess = "index.php";
$MM_redirectLoginFailed = "login_err.php";
$MM_redirecttoReferrer = false;
mysql_select_db($database_value_cars, $value_cars);
$LoginRS__query=sprintf("SELECT userId, pass FROM a_user WHERE userId=%s AND pass=%s",
GetSQLValueString($loginUsername, "text"), GetSQLValueString($password, "text"));
$LoginRS = mysql_query($LoginRS__query, $value_cars) or die(mysql_error());
$loginFoundUser = mysql_num_rows($LoginRS);
if ($loginFoundUser) {
$loginStrGroup = "";
if (PHP_VERSION >= 5.1) {session_regenerate_id(true);} else {session_regenerate_id();}
//declare two session variables and assign them
$_SESSION['MM_Username'] = $loginUsername;
$_SESSION['MM_UserGroup'] = $loginStrGroup;
if (isset($_SESSION['PrevUrl']) && false) {
$MM_redirectLoginSuccess = $_SESSION['PrevUrl'];
}
header("Location: " . $MM_redirectLoginSuccess );
}
else {
header("Location: ". $MM_redirectLoginFailed );
}
}
?>
>>>>>>>>>>【試したコード】>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<?php
// *** Validate request to login to this site.
if (!isset($_SESSION)) {
session_start();
}
$loginFormAction = $_SERVER['PHP_SELF'];
if (isset($_GET['accesscheck'])) {
$_SESSION['PrevUrl'] = $_GET['accesscheck'];
}
if (isset($_POST['userId'])) {
$loginUsername=$_POST['userId'];
$password=$_POST['pass'];
$MM_fldUserAuthorization = "";
$pass_urlencode= urlencode($_GET['buy_pass']);
$MM_redirectLoginSuccess = "index.php?buy_pass={$pass_urlencode}";
$MM_redirectLoginFailed = "login_err.php";
$MM_redirecttoReferrer = false;
mysql_select_db($database_value_cars, $value_cars);
$LoginRS__query=sprintf("SELECT userId, pass FROM a_user WHERE userId=%s AND pass=%s",
GetSQLValueString($loginUsername, "text"), GetSQLValueString($password, "text"));
$LoginRS = mysql_query($LoginRS__query, $value_cars) or die(mysql_error());
$loginFoundUser = mysql_num_rows($LoginRS);
if ($loginFoundUser) {
$loginStrGroup = "";
if (PHP_VERSION >= 5.1) {session_regenerate_id(true);} else {session_regenerate_id();}
//declare two session variables and assign them
$_SESSION['MM_Username'] = $loginUsername;
$_SESSION['MM_UserGroup'] = $loginStrGroup;
if (isset($_SESSION['PrevUrl']) && false) {
$MM_redirectLoginSuccess = $_SESSION['PrevUrl'];
}
header("Location: " . $MM_redirectLoginSuccess );
}
else {
header("Location: ". $MM_redirectLoginFailed );
}
}
?>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
自己解決しました。
周りがPOSTなので、GETではだめだったようです。
GETではなく、POSTとして代入することにより自己解決できました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
退会済みユーザー
2016/06/11 21:45
コードはコードブロックで囲んでいただけませんか? ```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「</>」ボタンを押すとコードブロックになります。
前回他の方からも指摘されているにもかかわらず…