質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
AWS Lambda

AWS Lambdaは、クラウド上でアプリを実行できるコンピューティングサービス。サーバーのプロビジョニングや管理を要せず複数のイベントに対してコードを実行します。カスタムロジック用いた他AWSサービスの拡張やAWSの規模やパフォーマンスを用いたバックエンドサービスを作成できます。

Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

selenium

Selenium(セレニウム)は、ブラウザをプログラムで作動させるフレームワークです。この原理を使うことにより、ブラウザのユーザーテストなどを自動化にすることができます。

Q&A

0回答

1784閲覧

lambda上でheadlesschromeを使ってseleniumを動かそうとするとエラーになる

mimi_129

総合スコア63

AWS Lambda

AWS Lambdaは、クラウド上でアプリを実行できるコンピューティングサービス。サーバーのプロビジョニングや管理を要せず複数のイベントに対してコードを実行します。カスタムロジック用いた他AWSサービスの拡張やAWSの規模やパフォーマンスを用いたバックエンドサービスを作成できます。

Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

selenium

Selenium(セレニウム)は、ブラウザをプログラムで作動させるフレームワークです。この原理を使うことにより、ブラウザのユーザーテストなどを自動化にすることができます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/29 07:08

前提・実現したいこと

lambda上でheadlesschromeを使ってseleniumで操作したいのですが、
上手くいきません。

環境構築はこちらを参考にしました。
バージョン等もこちらと同じです。
https://qiita.com/ichihara-development/items/5e61c3424b3176bc6096

ローカルでは動作しているのですが、
lambda上で実行しようとするとエラーが出ます。

send_keysメソッドが動作していない(?)様に見えるのですが。。

ちなみにローカルはPython 2.7.16で、
lambdaはPython 3.7です。

色々と調べた際、
chrome-driverのバージョンが古いせいでset_keysが対応しないという記事をいくつか見かけましたが、
現状headless-chrominiumのバージョンが最新のchromeのバージョンに追いついていないので、
対応させる事は不可能なのでしょうかね。。

何か分かる方いれば宜しくお願いします。

発生している問題・エラーメッセージ

Test Event Name selenium Response { "errorMessage": "'dict' object has no attribute 'send_keys'", "errorType": "AttributeError", "stackTrace": [ " File \"/var/task/lambda_function.py\", line 39, in lambda_handler\n driver.find_element_by_name(\"user_password\").send_keys(\"XXXXXX\")\n" ] } Function Logs START RequestId: XXX Version: $LATEST [ERROR] AttributeError: 'dict' object has no attribute 'send_keys' Traceback (most recent call last):   File "/var/task/lambda_function.py", line 39, in lambda_handler     driver.find_element_by_name("user_password").send_keys("XXXXXX") END RequestId: XXX REPORT RequestId: XXX Duration: 39112.18 ms Billed Duration: 39113 ms Memory Size: 256 MB Max Memory Used: 256 MB Init Duration: 301.10 ms Request ID a68d20b9-adcd-48a9-ac2a-3a031fcae879

該当のソースコード

# -*- coding: utf-8 -*- import time import subprocess from selenium import webdriver from selenium.webdriver.common.action_chains import ActionChains import requests import json from selenium.webdriver.common.keys import Keys def lambda_handler(event, context): options = webdriver.ChromeOptions() options.add_argument("--headless") options.add_argument("--disable-gpu") options.add_argument("--single-process") options.add_argument("--ignore-certificate-errors") options.add_argument("--no-sandbox") options.add_argument("--homedir=/tmp") options.binary_location = "/opt/headless/python/bin/headless-chromium" #ブラウザの定義 driver = webdriver.Chrome( "/opt/headless/python/bin/chromedriver", options=options ) # 対象サイトに移動 driver.get('https://test') time.sleep(3) # ユーザーネーム driver.find_element_by_name("user_id").send_keys("XXXXXX") # パスワード driver.find_element_by_name("user_password").send_keys("XXXXXX") driver.quit()

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Supernove

2021/12/29 07:34

ローカルとLambda側でPythonのバージョンが違うのが原因な気がします。 Python2系と3系は全く仕様が違うので、ローカルのPythonを3に変更して試してみてはいかがでしょうか? あと、そもそもPython2系はサポート終了しているので使わないほうがいいです
mimi_129

2021/12/29 09:34

うーん。ローカルを3.7.3に切り替えて実行してみましたが、エラーなく動作しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問