SourceMapを利用した要素の検証で、sassの行数がおかしい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,964
cssとsassとmapを同じフォルダに置いた状態で、Chromeおよびfirefox(いずれも最新バージョン)で、HTML上にあるそれぞれの要素に対して要素の検証(F12メニュー)を行いました。
要素のスタイルが表示されている画面で、本来はcssの何行目かを表す部分がsassの何行目に変わっているところまでは良いのですが、どの要素であってもsassの行数が最終行になってしまいます。
(下記のサイトの場合だと、ulに対しても、liに対しても、pに対しても、「style.sass:10」と表示されてしまう)
要素検証でsassの正しい行数を表示させるためには、どうすれば良いのでしょうか?
なお、cssとmapの出力はBrackets SASSで行いました。
要素のスタイルが表示されている画面で、本来はcssの何行目かを表す部分がsassの何行目に変わっているところまでは良いのですが、どの要素であってもsassの行数が最終行になってしまいます。
(下記のサイトの場合だと、ulに対しても、liに対しても、pに対しても、「style.sass:10」と表示されてしまう)
要素検証でsassの正しい行数を表示させるためには、どうすれば良いのでしょうか?
なお、cssとmapの出力はBrackets SASSで行いました。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Document</title>
<link rel="stylesheet" href="css/style.css" />
</head>
<body>
<ul>
<li>test</li>
<li>test</li>
</ul>
<p>hogehoge</p>
</body>
</html>
/* style.sass 全部で10行 */
ul
color: #f00
li:last-of-type
color: #00f
p
font-size: 20px
dl
width: 100px
ul {
color: #f00; }
ul li:last-of-type {
color: #00f; }
p {
font-size: 20px; }
dl {
width: 100px; }
/*# sourceMappingURL=style.css.map */
{
"version": 3,
"file": "style.css",
"sources": [
"style.sass"
],
"sourcesContent": [],
"mappings": "AAAA,AACC,AAAO,AAAR,AAAG,AAAE,AAEH,AAAO,AACT,AACC,AAAW,AAEZ,AACC,AAAO",
"names": [],
"sourceRoot": ""
}
{
"path": {
"css/*.sass": {
"sass.enabled": true,
"sass.options": {
"sourceComments": false
},
"linting.collapsed": false
}
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
すみません、解決しました。
現在のChromeの最新バージョン41.0.2272.89 mで改めて要素の検証を確認したところ、正常にsassの行数が表示されるようになっていました。
おそらくこの質問を書いた時点のバージョンでは、拡張子sassに正式に対応していなかったのかと…。
行数表示をcssからsassに変える方法を書き忘れていたので、念のため書いておこうと思います。
現在のChromeの最新バージョン41.0.2272.89 mで改めて要素の検証を確認したところ、正常にsassの行数が表示されるようになっていました。
おそらくこの質問を書いた時点のバージョンでは、拡張子sassに正式に対応していなかったのかと…。
行数表示をcssからsassに変える方法を書き忘れていたので、念のため書いておこうと思います。
- 要素の検証(F12)で右上にある歯車アイコンをクリックし、settingを開く
- Generalタブ
- Sources
- Enable CSS source mapsにチェックを入れる
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる