PHP配列の格納方法(json_encodeとserializeの違い)
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,512
PHPで多次元の連想配列をファイルに格納する作業をしています。
もしかすると後でウェブアプリで使用するためにJSONに変換しないといけない可能性もあるんですが、
おおかた配列はPHPで使用します。
この配列は下記のどちらが効率的でしょうか?
少し調べみたところ、最新のPHP(5.3)では、JSONをデコードしたほうが、
デシリアライズするよりも速いようです。
今のところはJSONとして格納するのがいいのかな〜と個人的には思っています。
目視で確認しようと思えばしやすいですし、
PHPでもJavaScriptでも、ほとんど同じように使えるためです。
どなたかご教示ください。
よろしくお願い致します!
もしかすると後でウェブアプリで使用するためにJSONに変換しないといけない可能性もあるんですが、
おおかた配列はPHPで使用します。
この配列は下記のどちらが効率的でしょうか?
JSON
PHPでシリアライズする
少し調べみたところ、最新のPHP(5.3)では、JSONをデコードしたほうが、
デシリアライズするよりも速いようです。
今のところはJSONとして格納するのがいいのかな〜と個人的には思っています。
目視で確認しようと思えばしやすいですし、
PHPでもJavaScriptでも、ほとんど同じように使えるためです。
どなたかご教示ください。
よろしくお願い致します!
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
何を優先したいかによって違ってくるのは大前提にはなりますが・・・。
パフォーマンスを重視するのであれば、いちばん速いものを使えばいいですよ。
スピードテストをすればいいだけですから、かんたんです。
判断する前にふたつの違いを理解していますか?
ここで思いつく限りにはなりますが、以下のような違いがあるかと思っています。
・JSONはUTF-8の文字をユニコードエスケイプシーケンスに変換しますが、
シリアライズ関数はそれができない。
・JSONには、オブジェクトのもともとのクラスが何だったか記憶しておくような機能はない。
・JSONではpublic propertyしかシリアライズできない。
・JSONでは_sleep()や_wakeup()をレバレッジできない。
・・・などなど。ほかにちょっと出てこないですが。
パフォーマンスを重視するのであれば、いちばん速いものを使えばいいですよ。
スピードテストをすればいいだけですから、かんたんです。
判断する前にふたつの違いを理解していますか?
ここで思いつく限りにはなりますが、以下のような違いがあるかと思っています。
・JSONはUTF-8の文字をユニコードエスケイプシーケンスに変換しますが、
シリアライズ関数はそれができない。
・JSONには、オブジェクトのもともとのクラスが何だったか記憶しておくような機能はない。
・JSONではpublic propertyしかシリアライズできない。
・JSONでは_sleep()や_wakeup()をレバレッジできない。
・・・などなど。ほかにちょっと出てこないですが。
<?php
ini_set( 'display_errors', 1 );
error_reporting( E_ALL );
// Make a bit, honkin test array
// You may need to adjust this depth to avoid memory limit errors
$testArray = fillArray( 0, 5 );
// Time json encoding
$start = microtime( true );
json_encode( $testArray );
$jsonTime = microtime( true ) - $start;
echo "JSON encoded in $jsonTime seconds<br>";
// Time serialization
$start = microtime( true );
serialize( $testArray );
$serializeTime = microtime( true ) - $start;
echo "PHP serialized in $serializeTime seconds<br>";
// Compare them
if ( $jsonTime < $serializeTime ) {
echo "json_encode() was roughly "
. number_format( ($serializeTime / $jsonTime - 1 ) * 100, 2 )
. "% faster than serialize()";
}
else if ( $serializeTime < $jsonTime ) {
echo "serialize() was roughly "
. number_format( ($jsonTime / $serializeTime - 1 ) * 100, 2 )
. "% faster than json_encode()";
} else {
echo 'Unpossible!';
}
function fillArray( $depth, $max ) {
static $seed;
if ( is_null( $seed ) ) {
$seed = array( 'a', 2, 'c', 4, 'e', 6, 'g', 8, 'i', 10 );
}
if ( $depth < $max ) {
$node = array();
foreach ( $seed as $key ) {
$node[$key] = fillArray( $depth + 1, $max );
}
return $node;
}
return 'empty';
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる