質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

1823閲覧

PCのブラウザを縮めて見た状態が、スマホ表示の状態なのですよね?

_Lucia

総合スコア25

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2021/12/16 14:19

レスポンシブ対応のサイトを作る際、
PCのブラウザの幅を縮めてレスポンシブ状態を確認する方は多いのではないのでしょうか。
その結果を信じてサーバーへアップロード後、実際にスマホで確認してみたら文字が小さかったり余白が多すぎたり、レスポンシブになっていることはなっているのがPCで確認していたときとは明らかにバランスが異なっていた。

ということがありました。

PCでブラウザの幅を縮めて確認した状態はスマホで見た状態と同じになると思っていたのですが、それは違うのでしょうか?
実際、PCでも幅はスマホくらいに狭めて表示しているわけですしPCと同じ結果が得られるはずだと思いますが。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

レスポンシブ対応のページを確認するなら Google Chrome のデベロッパーツールを使うと良いと思います。

「Google Chromeのデベロッパーツールでスマホサイトの表示をチェックする方法」
https://www.asobou.co.jp/blog/web/gcd-check

投稿2021/12/16 17:14

KOZ6.0

総合スコア2626

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

_Lucia

2021/12/17 00:26

これを使用すると今回の問題も含めて実際のスマホ画面と限りなく近い表示がされるようになりました。 以降こちらで確認を行うようにしますね。
guest

0

自己解決

<meta name=”viewport” content=”width=device-width, initial-scale=1, viewport-fit=cover”>

コピペですがこのviewport設定が原因でした。
以下の設定を使用すると解決しました。

<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, minimum-scale=1, maximum-scale=1, user-scalable=no">

結論を言うとPCでブラウザの幅を縮めただけでは正確なスマホ表示にはなりません。
PCブラウザでは幅を縮めるとviewportの設定が反映された状態で表示されます。実質それは正しいmeta viewportのコードを設定していなくても設定した状態が反映されるということなので正確とは言えません。
それらの有無を含めたサイト内容を表示することが本質的なスマホ表示となるわけですが、上記の通りPCで幅を縮めてもその結果は得られないため、PC上で正確な表示を得たい場合はデベロッパーツールを使用します。
今回はviewportのタグが不適切だったことが原因で実際にスマホでサイトを確認した際に上記のタグが効いていない画面が反映されました。質問文にある、文字サイズが適正でない・余白が多い・PCで幅を縮めた画面と違う、というのはこの状態を表しておりサイト表示がスマホに適正化されていない状態です。
meta viewportのタグをコピペで使っている場合はサイトに合っていない可能性があるので適切なものを使用します。

投稿2021/12/17 00:24

編集2021/12/17 01:49
_Lucia

総合スコア25

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YT0014

2021/12/17 00:38

質問は「PCブラウザでのスマホ画面のレイアウトの確認方法」だと思いますが、これはレイアウト側で合わせる方法かと思われますので、回答になっていません。 もし、サーバ出力のHTMLではなく、ブラウザの設定でこれを行うのだとしたら、元の記述への到達方法など、詳細な説明が必要と思われます。
_Lucia

2021/12/17 01:51

解決文へ追記しました。
YT0014

2021/12/17 07:02

何度もごめんなさい。以下の解釈で正しいでしょうか? 質問の回答していは、「スマホ画面の確認にはデベロッパーツール(DTと表記)を使用する」。 _Luciaさんが遭遇した不具合、ブラウザ上では想定通りだったが、DT及びスマホ上では、想定とは異なる表示になる、という現象は、作成ページのviewportが原因だった。 回答で提示したviewportの修正により、DT、スマホ共に、想定通りの表示に修正された。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問