質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

解決済

1回答

1043閲覧

Dockerを使ったLEMP環境構築

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/16 06:25

編集2021/12/16 07:24

Hyper-Vの仮想マシン上で、
dockerを使い、LEMP環境+LaravelでWeb開発を行おうと考えています。

ディレクトリ構成は以下のようになっています(一部略)

project ├php │ └Dockerfile ├nginx │ └Dockerfile │ └default.conf ├mysql │ └Dockerfile ├src │ └ここにwebのディレクトリ └docker-compose.yml

phpコンテナの作業ディレクトリとsrcコンテナをvolumeで同期しています。
また、nginxで参照するフォルダもsrcを対象とし、volumeで同期しています。
しかしこのsrcフォルダはあくまでもコンテナの同期先とし、ホストマシン上からいじることはしておりません。

理由としては、dockerはコンテナを利用し、ホスト環境を汚さないようにするという認識があります。
そのためホストにはdocker, docker-composeのみのインストールを行い、
webの開発は、phpコンテナの中で行っておりますが、果たしてこの利用方法は一般的なのか気になり質問しました。

メリットとしては、開発環境がコンテナ内にあるので、何か問題がおきても簡単にリセットできると考えています。
デメリットとしては、sshを二か所行わなければならず、また、ホスト側から操作しようにもコンテナ内で作成されたファイルは権限がコンテナ内にあるため操作できません。

作業はvscodeのSSH接続で、ホスト、コンテナ内ともに操作しています。
web開発経験が少なく、環境構築の基本がわかっておりませんが、上記のような考えは一般的なのかどうかが知りたく質問させていただきました。

どうか、よろしくお願いします。

docker-compose.yml

version: '3' volumes: mysql-volume: services: app: build: context: . dockerfile: ./docker/php/Dockerfile volumes: - ./src/:/var/www/html web: build: context: . dockerfile: ./docker/nginx/Dockerfile ports: - ${WEB_PORT}:80 depends_on: - app volumes: - ./src/:/var/www/html db: build: context: . dockerfile: ./docker/mysql/Dockerfile ports: - ${DB_PORT}:3306 volumes: - mysql-volume:/var/lib/mysql

nginx/default.conf

server { listen 80; root /var/www/html/public; access_log /var/log/nginx/access.log; error_log /var/log/nginx/error.log; add_header X-Frame-Options "SAMEORIGIN"; add_header X-XSS-Protection "1; mode=block"; add_header X-Content-Type-Options "nosniff"; index index.php index.html index.htm; charset utf-8; location / { try_files $uri $uri/ /index.php?$query_string; } location = /favicon.ico { access_log off; log_not_found off; } location = /robots.txt { access_log off; log_not_found off; } error_page 404 /index.php; location ~ .php$ { fastcgi_pass app:9000; fastcgi_index index.php; fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $realpath_root$fastcgi_script_name; include fastcgi_params; } location ~ /.(?!well-known).* { deny all; } }

参考サイト

https://yutaro-blog.net/2021/04/28/docker-laravel-vuejs-1/

環境

Ubuntu20.04

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

skys215

2021/12/16 07:19

nginxとphpが別コンテナの場合は、php-fpm fastcgi 8000ポートを利用し通信するべきだと思います。 nginxとphpは同じコンテナにあっても構いません。ただし、サーバーに他のサービスがある場合は、nginx-proxyを使いましょう。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/16 07:29

修正依頼ありがとうございます。 ここに関しては記載を省略しておりました。参考にしたサイトのdefault.confをそのまま記入しただけになりますが、fastcgiを利用しているようでした。 また、nginx-proxyについて軽く調べてみましたが、まだ全容がつかめておりません。 https://hub.docker.com/r/jwilder/nginx-proxy/ 学習のち、docker imageをこちらのnginx-proxyに変更する運びを考えてみます。 ありがとうございますmm
guest

回答1

0

ベストアンサー

container中で作業することが不便がないならそれでいいと思います。

macなら、docker-syncが便利です。私はそちらでmac側で編集しています。
https://qiita.com/pocari/items/0340049742927f3a94b7

投稿2021/12/16 07:52

heroyct

総合スコア434

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/16 09:27

問題ないとのこと、ありがとうございます。 とりあえずは現状のまま開発を進めていきたいと思います。 docker-syncについての情報もありがとうございます。 参考にしてみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問