質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

1回答

625閲覧

PHPのsingle.pageにつながる要素のcssの設定について

free_teku

総合スコア103

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/15 09:27

編集2021/12/15 10:19

前提・実現したいこと

表題の点について質問したいです。
front-page.htmlの一部分のphp要素にcssを反映させたいのですが、できていません
設定方法をご教授頂けると幸いです。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

試したこと

本を使って、調べました。
基礎的な部分だと思うので下記を確認しました
・cssの相対パスのphpテンプレートコード。→他の要素は反映されているので
大丈夫だと思います
表題の通り、php部分だけ、デザインよりも大きい点から、CSSで修正できないかと菅家ていますが、解決手段が見つかりませんでした
考えたこと
下記のようにclassを指定することで反映させることがあると思いましたが、毎回どのクラスにもつける必要があるのか、疑問でした。(本に載ってる外のサイトを見ましたが、そんなに多くしてませんでした。)

<li id="post-<?php the_ID(); ?>" <?php post_class('blog-item') ;?>> などを使って、classやセレクタを要素ごとにつけていく形でしょうか? a{}にdisplay: flexをつけていますが、反映していません

ご教授頂けると幸いです。

該当のソースコード

HTML

1<!DOCTYPE html> 2<html> 3<head> 4 <title></title> 5</head> 6<body> 7 <ul class="blog-list"> 8 <?php 9 $query_args = array( 10 'post_status'=> 'publish', 11 'post_type'=> 'post', 12 'posts_per_page'=>3 13 ); 14 $sub_query = new WP_Query( $query_args ); //$the queryで定義づけ 15 16 if($sub_query-> have_posts() ) : 17 // 記事が存在したとき 18 while ( $sub_query->have_posts() ): 19 $sub_query->the_post(); //ループのインクリメントの役割、これがないと無限ループになるので注意 20 $link = get_permalink($post->ID); //記事url 21 $ttl = get_the_title($post->ID); //記事タイトル 22 ?> 23 <li id="post-&lt;?php the_ID(); ?&gt;"> 24 <a href="%3C?php%20echo%20$link;?%3E"><img alt="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>サンプル1" src="%3C?php%20echo%20get_template_directory_uri();%20?%3E/TOP/img/sample01.jpg"> 25 <div class="blog-txt"> 26 <?php the_category(); ?> 27 <p><?php echo $ttl;?></p><time class="time" datetime="<?php the_time('Y-m-d'); ?>"><?php the_time('Y-m-d'); ?></time> 28 </div><!-- /.blog-txt --></a> 29 </li><!-- /.blog-item --> 30 <?php endwhile;else: 31 //記事が存在しなかった場合 32 33 echo '<div class="row">'; 34 echo '<dd><a href="/" style="pointer-events: none;">すみません。ただいま記事を準備中です。<br>少々お待ちください。</a></dd>'; 35 echo '</div>'; 36 endif; 37 wp_reset_query();//クエリをリセット 38 ?> 39 </ul><!-- /.blog-list --> 40</body> 41</html>

CSs

1 2.info .blog-list { 3 margin-right: 20px; 4} 5 6.info .blog-item { 7 -webkit-box-align: center; 8 -webkit-align-items: center; 9 -ms-flex-align: center; 10 align-items: center; 11} 12 13.info .blog-item a { 14 display: -webkit-box; 15 display: -webkit-flex; 16 display: -ms-flexbox; 17 display: flex; 18 -webkit-box-align: center; 19 -webkit-align-items: center; 20 -ms-flex-align: center; 21 align-items: center; 22 margin-top: 30px; 23} 24 25@media screen and (max-width: 700px) { 26 .info .blog-item a { 27 -webkit-box-orient: vertical; 28 -webkit-box-direction: normal; 29 -webkit-flex-direction: column; 30 -ms-flex-direction: column; 31 flex-direction: column; 32 white-space: nowrap; 33 margin-bottom: 4vw; 34 text-align: center; 35 } 36} 37 38.info .blog-item a img { 39 width: 150px; 40 height: 110px; 41 margin-right: 20px; 42} 43 44@media screen and (max-width: 700px) { 45 .info .blog-item a img { 46 width: 90%; 47 height: 40%; 48 padding: 10px; 49 } 50} 51 52.info .blog-item a .blog-txt { 53 text-decoration: underline; 54} 55 56.info .blog-item a .blog-txt:hover { 57 text-decoration: none; 58} 59 60.info .blog-item a .blog-txt p { 61 font-weight: bold; 62 line-height: 1.68; 63 text-align: left; 64 margin-bottom: 20px; 65} 66 67@media screen and (max-width: 700px) { 68 .info .blog-item a .blog-txt p { 69 display: block; 70 font-size: 4.0vw; 71 white-space: nowrap; 72 margin-top: 20px; 73 } 74} 75 76.info .blog-item a .blog-txt .time { 77 display: block; 78 margin-top: 20px; 79} 80 81@media screen and (max-width: 700px) { 82 .info .blog-item a .blog-txt .time { 83 display: block; 84 text-align: center; 85 } 86}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2021/12/15 09:50

この質問だと[WordPress]が質問タグとして必須では。
free_teku

2021/12/15 10:17

失礼しました<(_ _)>
guest

回答1

0

下記のようにclassを指定することで反映させることがあると思いましたが、
毎回どのクラスにもつける必要があるのか、疑問でした。
(本に載ってる外のサイトを見ましたが、そんなに多くしてませんでした。)

正解は無いと思いますので、私の方針としては基本的にテーマ標準の
テンプレートのタグに沿ってスタイルを定義していきます。

一部のaタグにのみ適用したい、等テーマ標準に対応できない場合は
適宜classやidを付与します。
その場合でもテンプレートを直接修正するのではなく、the_content等のフックで対応します。
難しい場合や手を抜く場合は子テーマを作ってテンプレートを修正することもあります。

投稿2021/12/24 02:50

tabuu

総合スコア2480

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

free_teku

2021/12/24 03:27

ご回答いただきありがとうございます。 ど素人すぎて、不安なので、質問させてください。 下記のサイトを見ました。 https://www.at-freak.jp/column/wordpress_css/ こちらのサイトのように、function.phpにwp_enqueue_styleを使って、 iDやclassを指定し、書いていく認識で間違えないでしょうか? 大変恐れ入りますが、追加でご教授頂けると幸いです。
tabuu

2021/12/24 04:08

>こちらのサイトのように、function.phpにwp_enqueue_styleを使って、 >iDやclassを指定し、書いていく認識で間違えないでしょうか? この方法で対応できるレベル感のデザイン調整であれば大丈夫です。 テンプレートに手を入れる必要がある場合は子テーマの作成をご検討ください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問