【jquery】submitイベント内のajax処理がうまくいかないことはあるでしょうか?
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 7,419
現在上記タグ、またはcakePHP3をつかって画面遷移処理を作っています。
htmlにformがあって、action属性で遷移先(のアクション)を指定しています。
submitボタンを押すと、
jQueryのsubmitイベント内のajax処理を行います。
なので
ボタン押下→jQueryでajax処理→画面遷移
すると思ってます。
実際に大概そのように処理されるのですが、たまにajaxのfailに入ってしまうことがあるのです。
もしかしてajaxが非同期だから、ajaxの処理が終わる前に画面遷移処理が走り、保持しているデータが変わったりしてエラーが発生しているのか。
といった可能性を懸念しています。
そのようなことは可能性としてあるでしょうか?
submitイベント内のajax処理より先にformに指定している遷移先へ移動してしまうといったような。
わかる方、あるいは他の可能性を教えていただける方がいればご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
基本的に ajax
は非同期処理なので submit
のデフォルトアクションは ajax
処理が終わるまで待機する事はありません。
async: false
にすれば待機しますが、ajax
処理が終わるまで画面が固まります。
その設計で問題が少ないのは event.preventDefault
でデフォルトアクションを抑止しておき、ajax
が終わってからコールバックで form.submit()
を呼び出す動作になると思います。
Re: k499778 さん
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
根本の解決にはなりませんが、
デフォルトのイベントをキャンセルして
ajaxのコールバックでformを送信すれば理想の動きになるんではないでしょうか?
$('form').on('submit',function(){
var _this = $(this);
$.ajax({
type: 'POST',
url: 'hoge.php',
data: {
hoge: 'hoge'
}
}).done(function () {
_this.submit();
});
return false;
});
※追記
申し訳ございません。
think49様が同様の回答をしておりました。
preventDefaultを使用した例は下記です。
$('form').on('submit',function(e){
//デフォルトの処理をキャンセル
e.preventDefault();
var _this = $(this);
$.ajax({
type: 'POST',
url: 'hoge.php',
data: {
hoge: 'hoge'
}
}).done(function () {
_this.submit();
});
});
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.96%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/06/08 23:09
やはりajaxが非同期のため、画面遷移処理を先に行ってしまい、想定していた動きと変わる可能性があるということですよね?
やはりそうなんですね。
そうとわかれば一応自分の中でも対策があって、
画面遷移処理をformタグのaction属性で行わずに
ajaxのdoneのタイミングで、doneメソッドの中に書こうと思っています。
そうすれば確実にajax処理後に画面遷移が行えるのでそれで行こうと思っています。
おそらくthink49さんもそのようなアドバイスをくれているのだと思いますが。
悩みが解決して良かったです。ありがとうございました。
2016/06/08 23:10
2016/06/08 23:22
対処療法的にはそれでいいと思います。
> てことはsubmitメソッドの中ではうかつにAjaxは使えないということなんですかね。。
そうですね。同期処理の中で非同期処理を差し込むのは相性が良くありません。
最終目標にもよりますが、普通はsubmit先のサーバサイドスクリプトの処理で完結させますね。
あるいは、ajax処理のタイミングをsubmitよりも前に持っていきます。
2016/06/08 23:35
どれもこれも貴重なご意見で。
参考にさせていただきます!